担当として見てしまう | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

私の人生3度目?の遺族側でお葬式に参加しました。

 

病院からの搬送、通夜、告別式、初七日と最後までいました。

 

 

途中自分の仕事で数時間抜けましたが、最初から最後までいました。

 

また、今回は受付係で少し離れたところからお葬式を見ていました。

 

 

当然弊社営業エリア外なので風習も違います。

 

風習の違いは、特に気になりませんが葬儀担当やスタッフの対応

 

が気になりました。

 

本来なら身内の死に悲しみ弔うことに専念しなければいけないのです

 

が、どうしても葬儀担当として全体を見てしまう。

 

金額とサービス内容を照らし合わせて見てしまいます。

 

また、お客様の立場で他社様の仕事にあれこれ口出しするのは

 

嫌なので黙って見ているのも疲れます。

 

逆の立場になった時のことを考えると、気が引き締まります。

 

「人の振り見て我が振り直せ」

 

気を付けよう。

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

 

家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちらまで
http://www.zero-ess.com/contact.htm 

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm





以下の広告は弊社とは一切関係ありません