マイクロバス VS ジャンボタクシー | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

お葬式の出棺の際に、ご親戚様を斎場へお送りするために

マイクロバスを使います。

一般的なマイクロバスは、補助席を含めると28人乗ることができます。


最近、家族葬向けにジャンボタクシーも使われるようになってきました。



ジャンボタクシーは10人乗りです。小規模なお葬式で斎場まで


お供される人数が事前に確定している場合によく使われます。


料金もマイクロバスに比べると安価です。


但し、10人乗りなので直ぐに定員に達してしまいます。


家族葬といえども予期せぬ参列者が増えることがよくあります。


少しでも不安のある時はマイクロバスを利用することをお勧めします。


「大は小を兼ねる」ということわざもありますよね。


どちらが良いですかと、問われると・・・


私は、マイクロバスに軍配をあげます。


ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~


家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm





以下の広告は弊社とは一切関係ありません