ペットボトルの出し方 | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

自治会の班長の仕事の中に再生資源ゴミの収集作業の

お手伝いがあります。

各自治体によって違いはありますが、ペットボトルの出し方を

紹介しよう。

回収するもの

リサイクルマークの付いているもので

•飲料用・酒類用(日本酒・焼酎・みりん等)ペットボトル

•しょうゆ用ペットボトル

回収しないもの

ソース、調味料、食用油の容器、洗剤、液状ハミガキ、
シャンプーの容器、医療品、その他の容器
(以上「 プラスチック製容器包装 」として出して下さい。)

出し方

中身を出し切って軽くゆすいで出して下さい。

•キャップは取り除いて下さい。

•プラスチックのキャップは「 プラスチック製容器包装 」へ

•金属類のキャップは「 燃やせないごみ 」へ

•ラベルははがさなくて結構です。
 
リサイクルマークが確認できるものだけ、出して下さい。

資源には限りがあります。

ご協力をお願いします。


ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~


家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/








以下の広告は弊社とは一切関係ありません