冬の自宅葬② | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

二月も中旬に入り、春まであと少しというところまできていますが、

寒波の影響で大雪被害が出たり寒さが続いています。

近畿地方でも、また降雪の予報が出そうな気配です。

さて、冬の自宅葬は、喪家さまも参列される方、葬儀社スタッフ

皆寒さとの闘いにないますが、夏の暑さに比べると幾分らくです。

厚着できますからね。(^∇^)

私は、長袖の肌着やズボンの下に冬用のタイツを履いています。

けっこう温かいです。

葬儀会館でのお葬式が主流の今は滅多に見れませんが、

参列者が多い自宅葬に、待合場所としてテントを建てた場合は

炭ストーブや大型石油ストーブを設置します。



ストーブを炊くとストーブの廻りは暖かいので参列者の方が集まって

雑談されている様子をよく見かけます。

式中は、エアコン暖房やファンヒーターやライトなどの電機機器が

フル回転してますからお葬式の最中にブレーカーが落ちないように

事前に確認する必要があります。

冬の自宅葬は、何かと準備や備えも必要になって大変なところも

ありますが、少人数の家族葬ならテントも石油ストーブも要りませんし

皆、家の中で寒さを凌げるげると思います。

家族葬という言葉も定着してきたので、家族葬で葬儀を執り行うと

回りに通知すれば、参列者も殆んど来られません。

自宅でも混雑することなくお葬式をすることができるようになりました。

設備の整った葬儀会館でのお葬式も良いと思いますが、

住み慣れた自宅でのお葬式も良いと思いますよ。

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~


家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/








以下の広告は弊社とは一切関係ありません