見せてもらいました。

『おひとりさまの老後』,『おひとりさまの法律』『という本でした。
数年前から『おひとりさま』という言葉を、
テレビや雑誌で見聞きすることが多くなりました。
『おひとり様』って何?と思われた方もいるのではないでしょうか。
おひとりさまとは、その言葉どおり『独身』の方のことを指します。
一言で『おひとりさま』と言っても、事情は様々です。
・結婚を1度もせず独身を貫いている人
・離婚や死別によって、シングルになった人
・子供のいる人、いない人
等々です。
時折、ご相談を受けるのが
『もし配偶者に先立たれて、夫(妻)を見送った後、
子供がいない自分は誰が見送ってくれるんだろうか?』
『結婚していなくて、子供もなく、親も既に他界している。兄弟姉妹もいないので、
自分に万が一があった時にはどうしたらいいんだろう?』
といった『おひとりさま予備軍』の方や、
『頼れるお身内のいないおひとりさま』の悩みです。
元気な内はいいですが、60歳の声を聞く年齢になるとご自身の老後の生活や
亡くなった際のことなど、色々と気になってくるのも当然かもしれません。
そういった方の場合、まだ判断力がしっかりしている間に『後見人制度』を
利用されるのも一つの方法です。
色々と準備しておいたほうがよいことや役に立つ法律などの
『おひとりさま向け』の書籍も数多く出版されています。
介護施設のことや、遺言、先に述べた後見人制度のことなど、
おひとりさまの心配事を解決してくれるような内容が分かりやすく書いてあります。
もし、同じお悩みを抱えている方が居られたらたらご参考にどうぞ・・・
では、これ位で・・・・・また明日(^-^)ノ~~
家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/
以下の広告は弊社とは一切関係ありません