百日紅 | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

8月に入ると我が家の庭は、完全にジャングル化してしまいます。

そんな中でも唯一花を咲かせているのが百日紅です。

 

 

猛暑続きで花びらも焼け気味です。

百日紅は、サルスベリ(猿滑)とも言われています。

幹がツルツルしていて猿が幹を登る時に手を滑らせて登れないという

いわれからつけられています。

 

また、百日紅は『百日間紅い花を咲かせ続ける』という名前の由来も

あります。

ジャングル化した庭の中で咲いているのであまり目立ちませんが、

秋まで咲き続けてくれます。

では、これ位で・・・・・また明日(^-^)ノ~~

家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/





以下の広告は弊社とは一切関係ありません