休日夜間受付 | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

埋葬許可証をもらう為には、必ず市役所へ行かなければいけません。

平日の昼間などは通常の戸籍の届けの窓口に行けば良いことだが、

夜間や休日などは、休日夜間受付に行くことになります。

夜間などは、圧倒的に死亡届けが多いのですが、休日の昼間などは、

婚姻届けも多いです。

カップルの姿が目立つ時は、『今日は大安ですか?』と尋ねる時も

あります。

平日の通常窓口であればお互いに気がつくことなく届け出を済ます

ことが出来るのだが、休日夜間受付では、まともにバッティングしてしまう。

葬儀屋さん達に挟まれて待っているカップルを見ると

『平日の昼間に来ればこんなことにはならないのに・・・・』と思ってしまいます。

埋葬許可証は待ったなしですが、婚姻届けは良い日を見つけてから届け出

をしても問題ないです。(良い日が休日なら仕方ないですが・・・)

新しい生活の門出の時に周りが葬儀屋さんばかりというのも・・・どうかと

思います。

どうしても休日しか届出を出すことができない場合は、午前中は避けた方が

良いと思います。午前中は葬儀屋さんが届け出で走り回っていることが

多いです。

死と無縁の婚姻届け、できればバッティングは避けたいです。

ほとんどのカップルの方が届出に来る日や時間帯を誤ったと

思っているはずですよ。

笑顔で入ってきたのに状況を把握してからは沈黙の状態が続いています。

あとで喧嘩にならなければ良いのでがと思ってしまいます。

婚姻届けは、仕事を休んででも平日の昼間の方が良いと思いますよ。

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/