週間○○○○○ドの葬儀に関する記事を読んでいると少々腹が立ってくる。
毎回、大手互助会系葬儀社や大手葬儀社が気の毒なぐらい叩かれている。
私は大手互助会にも従事していた時期もあったが互助会のシステムでトラブルに
なった事は一度もなかった。設備の整った会館をフルに活かして葬儀の担当を
したものだ。自社の生花部にも徹底して注文をつけていた。
メモリアルビデオ作り、朝食の準備、写真撮影、通夜司会と担当一人でどこまで
やらすねん!と思うぐらい仕事をしていました。
逆に喪家さまからは感謝されるぐらいでした。
大手互助会系葬儀社様やお手葬儀社様で問題が発生するとすれば、
葬儀担当者のレベルが上がらないことだろう。
会館の乱立による人材不足だろう。
ろくに研修もせずに葬儀担当をさせるとトラブルになるのは当然だ。
担当者はオプション品を販売することで歩合給を得ることができるので
オプション品をすすめるのは当たり前の事です。
せっかく高いオプション品を売ったのに人的サービスがともわないと
全てが高く感じるものです。
葬儀費用が高く感じてトラブルが起きるのは人的サービスが伴っていない事
で起きる問題だと思う。
大手互助会様や大手葬儀様だから起きるのではないと思う。
交通の便の良い所に設備の整った葬儀会館を建設しようとすれば建設費も
土地代も高くなります。
採算ベースに乗せるためには葬儀単価も上げないと潰れてしまいます。
週間○○○○○ドでは、『○○なお葬式』が称賛されている。
追加料金無しなど格安料金をうたっている。(弊社はもっと安い)
私から言わせれば単なるピンハネ業者だ。
気の毒なのは実際に施行している加盟葬儀社さん達だ。
○○ン葬儀も同じだね。○○○品質だの言ってるけど、一日の研修と
DVD1枚のみ。あとは加盟店まかせ。加盟店は○○○ブランドが欲しいだけ。
お葬式の費用は、喪家様の経済状況で大きく左右されるものです。
また、故人様への想いでも随分違ってくるものです。
『何でも最高の物で・・・』という人もいれば資金力があっても『こんなクソ○○・・・
○○だけでイイやん』という方もいます。
葬儀費用も『安けりゃ良い』ってわけではないと思います。
今の世の中の経済状況がそうさせているのでしょう。
亡くなった方の遺留金をあてにしている方が多くなっているのでしょう。
年金収入だけになってしまうと将来が心配になりますからね。
老後も安心して暮らせる世の中になってきたら、葬儀業界の情勢も変わって
くるでしょう。
ではこれ位で・・・・・また明日(^-^)ノ~~
家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/