こんな公共工事はどうだ! | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

公共工事と聞くと一部の人だけ恩恵を受けているような気がします。

間違っていたら、ごめんなさい。m(_ _ )m

私は、こんな公共工事ができたら良いなと考えています。

それは、道路整備です。

日本中に舗装道路が整備されてきています。

高速道路も整備されどこへ行くにも整備された道路を走ることができるように

なりました。次は何だろうと考えると、以前にもブログに書いたと思うが、

自動運転装置だ。

GPSとセンサーだけで自立走行させることも可能になったが、まだ、自動走行の

精度を上げる必要がある。

車がある程度完成してきたら次は、道路だ。

全ての道路にセンサーを埋め込むのだ。車はGPSと道路に埋め込んだセンサー

をなぞるかちで走行できる。障害物を感知する機能もできている。

すべての道路にセンサーを埋め込む工事を公共工事として行えば良いではないか。

新車種の開発で自動車産業も潤う。道路整備で関連会社も潤う。

IT関連もセンサーの開発及び販売で潤う。

車を運転する人の負担軽減につながり事故も減る。

ひょっとしたら運転席のない車もできるかもしれないです。

世界に向けて販売できる技術を開発すれば、日本も潤う。

なんて勝手に考えています。(-^□^-)

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/