をPR、案内、誘導したりする看板のことです。

道路沿いによく見かけます。また電柱にも看板が見られます。

葬儀の広告の看板にもよく利用されています。
葬儀の依頼を受けた喪家様からも看板を毎日見ていたから依頼してみた。
という方もおられます。
弊社は広範囲の営業エリアなのでこのような野立て看板は利用していま
せんが、何か考えたいですね。今のところフリーペーパーなどに毎月
広告を載せたりしています。

ホームページも大切な広告手段なのですが、まだ新しいホームページの
せいか検索順位の変動が激しく広告媒体としての効果はまちまちです。

しかしこの野立て看板は色々な場所が利用されているので、ビックリします。
また最近はインターネットを見ていると必ずどこかに広告があります。

眠っている時以外は何かの広告が目に入ってくる時代になりました。

これからもますますエスカレートしていきそうですね。

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/