自宅供養とも言われています。
一般的に遺骨はお墓や寺院などに収めて供養するものですが、遺骨の一部
を自宅に置いて慰霊の場を身近に置いて故人を偲ぶということです。
先日も紹介したようなミニ骨壺や
ペンダントも沢山種類があります。


故人様の供養の方法も様々な形でできるようになってきました。
嬉しいことですね。
後は生きている間に家族間のつながりを深めてほしいですね。
そうなれば孤独死や直葬などの淋しいお亡くなり方やお葬儀の方法も
減ってくるかもしれないです。
ではこれ位で・・・・・また明日(^-^)ノ~~
家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/