お香典 | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

香奠とは、仏式の葬儀で、死者の霊前等に供える金品の事です。

「香」の字が用いられるのは、香・線香の代わりに供えるという意味であり、


「奠」とは霊前に供える金品の意味である。


関西の方では、なぜか香典を辞退される方が多いですが,昨日の葬儀も

香典をどうしようか検討されていましたが、私は断る理由がなければ、

お受けした方が良いと話しました。

その結果、参列者は二日間で230人。お香典だけで葬儀費用を捻出する

ことができたと思います、。

もちろんお返しもしなければなりませんが、最近は香典帳の整理などは

ギフト屋さんが代わりにしてくれます。

参列する人も無理のない金額を包んでこられると思います。

無理に断る必要はないと思います。

ではこれ位で・・・また明日(^-^)ノ~~

家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/