20分遅れの開式・・・ | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

葬儀とは不思議なものです。

最初に何かでつまずくとその後も何か起こる。

今日は、準備万端でだったので、春休みの息子にも手伝わせる

余裕がありました。時間割通りに業者様が来て飾りつけが進んでいく。

午後2時頃には、式場も完成していました。

唯一気になっていたのが、宗教者との打ち合わせが済んでいなかった事です。

紹介してもらった初対面の宗教者なのできっちり打ち合わせをしたい。

社務所の方とは打ち合せをしたけれど・・・どうも頼りない。

開式2時間前にやっと連絡が取れて簡単な打ち合せを済ましてホッとするも

まだ直接お会いしてない。通夜開式30分前には、必ず来ていただけると伺って

いたので安心していました。しかし通夜開式30分前になってもこられない。

来るのは弔問者ばかり、50名までと喪家様は考えていたのに・・・・20分前で

すでに50名を超えている。私は、予想できていたのでスタッフも供養品も

多めに入れているので問題はなかった。

しかし宗教者が来ないというのは、、想定外だ。((゚m゚;)

開式10分前・・・まだ来ない((゚m゚;) 。スタッフがあわてている!(^_^;)

私の所へきて不安そうにしている。私はマイクで『交通事情により遅れて

います。』と伝えるように指示してスタッフにも落ち着くように指示した。

スタッフが慌てていると何かあったと思われる。問題なくても問題あるように

思われる。

開式5分前・・・まだ来られない。((>д<))、弔問者は100人を越えている。

小さい集会所にありったけの椅子を並べても足りない。( ̄□ ̄;)!!

開式時間。やっと宗教者様が到着。(^▽^;)  本当に交通事情で遅れていた

ようです。(^▽^;) 早歩きでお互いに挨拶。(笑)

私の携帯番号も知っているのであれば連絡くだされば安心するのですが・・

司会者と打ち合せをして20分遅れの通夜開式でした。

弔問者も喪家様の予想の3倍の150人。

小さい集会所に人が溢れかえってました。

でも午後8時過ぎには通夜も無事終了しました。

私もホッと一息です。

明日は何も起こりませんように・・・・・・南無・・・一休さん

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/