しかし いざと言う時には施主の方に『葬儀なら〇〇にしよう』と思って
もらわないといけません。
その為、葬儀社もいろな形で営業をしています。
チラシを定期的に新聞などに折り込んだり、野立て看板を立てたり
新聞広告、大手の互助会はテレビのCMも出しています。
また、ホームページを作成してネット上で常に会社の案内をしています。
私の会社は、営業エリアが広い上に葬儀会館を所有していないので
チラシは、費用がかかりすぎ効果的ではないのであまりしていません。
しかし何もしないわけにはいかないので提携式場近隣などにポスティングを
したりします。その他、定期的に地域の情報誌に広告を載せます。
3月号がこれです。


1月号に少し手を加えていただけです。
私の会社は、まだ2年生ちょっとずつ広がりをみせています。
ではこれ位で・・・また明日(^-^)ノ~~
家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/