葬儀費用を考える② | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

前にも『葬儀費用を考える』というタイトルでブログを書いた事があります。

実際、私の会社では、どれぐらい掛かっているかお教えしましょう。

ここで言う葬儀費用とは、『葬儀社への支払い+飲食代+宗教者へのお礼』

までとさせていただきます。

まず私の会社(葬儀社)への支払い金額は、10万円~100万円までの間です。

直葬~豪華な花祭壇まで含めています。平均すると42万円程になります。

次に飲食代は、無し~10万円です。少人数の家族葬が殆んどですので

飲食代は、あまりかかりません。

そして宗教者へのお礼は、10万円~100万円です。枕経から初七日、戒名料

お車代、御膳代まで含まれています。すべてお一人の金額です。

平均すると30万円ほどになります。

こんな例もあります。

葬儀社への支払い+飲食代が32万円で宗教者へのお礼が

100万円(院号料含む)ということもありました。((>д<))

100万円のお礼が高いと思うか安いと思うかは、ご当家様の判断です。

家族葬だと外へ向けて見栄を張る必要がないので祭壇などの費用を

掛けずにできるが、宗教者へのお礼は、そうはいかないようです。

家柄の良いところは気にされるみたいです。

葬儀費用は、宗教者なしの直葬なら火葬料金を含めても15万円となります。

直葬以外での葬儀費用の平均は、

葬儀社への支払いが42万円+飲食代10万円+宗教者へのお礼30万円

合計82万円となります。

高いか安いかは皆様の判断になります。

ではこれ位で・・・また明日(^-^)ノ~~

家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/