
葬儀社が出している広告に問題があるように記事が書かれています。
他社より安く見えるように表示されているのが問題だそうです。
私は、広告が問題ではなくて葬儀担当者及びスタッフに問題があると思う。
葬儀が終わってから請求金額で問題が起こるのは、喪家様が『高かった』
と思ったからです。
葬儀担当者は、葬儀の見積でセットプランから追加オプションを勧めるのは
当たり前です。しかし販売することばかりにとらわれて喪家様のお世話を
おろそかにするとこのような問題がおきます。
また、現場のスタッフも喪家様への気配りや配慮が足らないのではないかと
思います。
葬儀担当者やスタッフは、毎日葬儀の中に居てますが、喪家様にとっては、
一生に一度しかない大切なご家族のお葬儀です。
葬儀会館で流れ作業のようなお葬儀をしていると、喪家様への配慮が欠ける
ような対応をしているのではないでしょうか?
いつまで経っても『葬儀屋は悪徳商売』と思われてしまいます。
人の人生の最期に携わる仕事です。悪い人はいないと思います。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm お
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/