葬儀 返礼品 | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

お通夜や葬儀に参列すると返礼品をいただきます。

言い方は、『粗供養』、『香典返し』、『返し』など地域によって違いますが

意味合いは同じです。

参列していただいた方への粗品です。

関西の方では、お通夜の返礼品は、お茶やコーヒーなどが主流です。

 

お通夜のお礼状には、故人様や喪主様の名前が記載されていない

通夜礼状という物を使用します。

告別式の返礼品は、ハンドタオル、ハンカチ、、フェイスタオルなど

年齢や男女関係なく使える物が一般的です。

 

告別式のお礼状には、故人様の名前や喪主様の名前が印刷された

会葬礼状が同封されています。

最近は、個人情報の関係から住所が記載されていない会葬礼状が

多いです。

その他、故人様の人柄や感謝の気持ちなどをオリジナルのお礼文に

作成して会葬礼状にする事も増えてきました。

金額も500円~1,000円ぐらいの物が一般的です。

一時期、テレフォンカードや商品券なども流行りました。

大阪や奈良は、お香典を辞退される方が多いので、その他、

初七日返礼品やお香典返しなどの高価な物はあまり出ません。

中には、300円ぐらいの返礼品を希望される方もいます。

葬儀の規模の縮小や不景気が葬儀業界の方にも影響してる感じです。

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/