ティシュペーパーが手放せない一日 | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

昨日ブログを打っていたころから左の鼻の調子が悪くなってきて夜中に

鼻水がとまらなくなってきました。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

私は、アレルギー鼻炎持ちで鼻がぐずりだすと10日間ぐらいは鼻声が

続きます。その間、味覚はぜんぜん無く、甘い、辛い、酸っぱいがわかる

ぐらいで何を食べても美味しくないです。(>_<)

今日は、午後から大事な打ち合わせがあったので午前中に耳鼻科に行って

診察を受けたら幸いいつもの鼻炎でした。(インフルエンザではなかった)

薬を貰って少しでも症状が悪化するのをくい止めようとしましたが、いつも通り

両方の鼻から鼻水が流れてきて止まりません。(´_`。)

打合せの時は、鼻にティシュペーパーを丸めて詰めてマスクをして何とか

耐えようとしましたが、詰めたティシュペーパーからもしみだしてきて途中退席

してセットし直す作業が何度かありました。(*゚ー゚)ゞ

打合せを何とか終わらせて帰る頃には、持っていたポケットティシュが無くなっ

てハンカチを出動させるまでに至りました。ハンカチもベタベタです。(*゚ー゚)ゞ

汚い話でスイマセン。m(u_u)m

今もティシュペーパーが手放せない状況です。

小学生の頃は、担任の先生が私の為に教室にトイレットペーパーを取り付ける

程、鼻炎がひどかったのですが、今は年に数回まで減りました。

予防策も毎年いろいろと試していますが、1年ぶりに掛かってしまいました。

いつも通りなら治るのに10日ぐらいかかりそうです。

皆さんも健康管理には気をつけましょうね。

では、これ位で・・・また明日(^-^)ノ~~

家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm 

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/