自宅で家族葬をするときにどんな形になるかイメージが沸かない方が
殆んどだと思います。またどんな準備が必要かわからないと思います。
施行例でご紹介したいと思います。
今日は、一戸建てのでの家族葬を紹介します。
下の写真は10畳一間だけを式場として使用しました。
10畳の部屋には、ソファーセットやテレビ、パソコンがありましたが、
すべて他の部屋に一時的に移動させてもらいました。
大きな本棚がありましたが、移動するのは難しいのでそのままにして
白い幕を張って隠しました。
お庭に小さなテント(8席ほど)を設置してご近所の方がこられた時に
対応できるようにしました。
初七日は、仏壇のある部屋(4畳半)で行われました。
家族10人とご近所の方4名程に家族葬、10畳のお部屋と
小さなテント1張りで済ますことができました。
荷物の移動など力仕事など必要になりますが、犬も猫も参加できた
あたたかいお見送りができたと思います。
では、これ位で・・・(^-^)ノ~~
家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm
保存版チラシはこちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/ess.pdf