自宅葬のすすめ(マンション編) | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

自宅で家族葬をするときにどんな形になるかイメージが沸かない方が


殆んどだと思います。またどんな準備が必要かわからないと思います。


施行例でご紹介したいと思います。


3LDKのマンションでの施行例↓6畳の部屋に祭壇を飾りつけました。


実際は後ろに大きな本棚があったので4畳半ぐらいでした。


大阪・奈良の家族葬ESSたねちゃんのブログ

写真を撮っている部屋が6畳のリビンングダイニングです。


テーブルも置いたままだったので4畳もスペースはなかったように


思います。それでも12人ぐらいは座れたと思います。


この場合は、部屋の荷物の移動などほとんどしていません。


お坊さんの控え室などは、隣の部屋(4畳半)に設けました。


お葬式が終わったあとのお料理は、台付きのお膳を祭壇を飾っていた


部屋とリビングダイニングに並べて食事をされました。


2部屋が続いていれば十分お葬儀をするスペースを確保できます。


ではこれ位で・・・(^-^)ノ~~


家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで

http://www.zero-ess.com/contact.htm


保存版チラシはこちら からご覧になれます。

http://www.zero-ess.com/ess.pdf