家族葬なら『ESS』奈良・大阪・東大阪 ESS社長 たねちゃんブログ | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

今日は一日パソコンと向き合ってます。

メールの問合せ対応やネット広告の資料の作成など

わたしは普段は東大阪車庫に出勤していつでも直ぐに

出動できるようにしています。

ご不幸の連絡があったら1時間を目安にご自宅や病院に

到着できるようにしています。


話しは変わりますが、ご飯のお箸を刺した状態にすると

昔は怒られた方がいると思いますが、なぜだかわかりますか?

ご飯に箸をさいている状態は、よく枕飯といって亡くなった方に

お供えするご飯なんですよ。

意味は、地方やお坊さんによって違ってきます。

一般的には、亡くなった方が善光寺にお参りにいく際のお弁当

となっていますが、お坊さんによっては、枕飯は、御浄土に行く

際にさまざまな妖怪や獣に襲われたりするときにご飯を投げて

妖怪や獣がご飯を食べている間にその場から逃げるんやと

言われてました。

皆さんも一度機会があれば、お坊さんに枕飯の事を聞いてみて

ください。

どんな答えが返ってくるでしょうね。

どれが正しいなんてありませんからね。全部正解とおもいますよ。

お坊さんも一子相伝で教えてを伝えられてますから、その地域

では正しい事だと思います。


今日はこんな感じです。


お葬儀の事でのお問合せは、こちらまで

http://www.zero-ess.com


また明日(*^o^*)/~