今日もお葬儀の事前相談で大阪市内に行ってました。
家族葬という事でしたが、お話を聞いてみると、結構参列される方が
多くなりそうなので自宅葬・集会所での葬儀・大阪市の火葬場併設の
式場での葬儀を提案させていただきました。
地元の葬儀社の会員にもなっておられる方でしたので、
地元の葬儀会館でする場合に費用をおさえるポイントなどの
お話しをしてきました。
お葬儀の担当をして喪家さまのお世話をしているとその家の
人間関係がよく見えたりすることがあります。
もう随分前の事なんで書いても問題ないと思います。
葬儀の担当をしている時の事で、その喪家様の家を
住宅地図で家を探すと周りの家と比較してもとても大きな家でした。
私は、これは大きな葬儀になると予想して喪家様との話しをしていると
何だか亡くなった方の事をボロカスに言っている。
『こんな奴、焼くだけでいいわ』と奥さんが言っていました。
私もお葬儀の話にならないので、喪家さまに事情を聞いてみると
ナント!亡くなったご主人様は、奥さん(その時の喪主様)を結婚して
直ぐに籍を抜いてしまって亡くなるまで(50年ぐらいの間)に7回も
結婚と離婚を繰り返していたみたいでした。
亡くなったご主人は一流企業の役員をされていた方で
よくモテたのでしょうね。
それにしても7回も結婚できるとはねぇ~
最期は、最初の奥さんの所へ帰ってきたみたいですけど
籍は抜けたままらしいです。相続とか大変そうです。
結局、お葬儀は、祭壇も無し、小さいお花1対だけ
後は、お寺さんにお経をあげてもらって終わりでした。
お葬儀の時に何番目の奥さんかわからないですが、
それらしき女性がこられていました。
お葬儀の担当をしているとこんな喪家様にあたる事もあります。
今日はこんな感じです。
明日は、木津川市の北部にチラシの折込があります。
こちらからもご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm
また、明日(*^o^*)/~