おはようございます、更新がマイペースなラスです

いつもお越しいただきありがとうございます。
連休最後の本日は、
ようやく神戸リレーマラソンに
向けての早朝ジョギングほぼウォーキング
に

行くことができました。
充実した休日の朝です。
最近いろいろあり、
また健康(ダイエットにも)力が
入り始めている今日この頃です

さて本日のお店は、
先日のツマガリさんの続きです。
お連れの方に焼き鳥のリクエストをいただいたので、
夙川で訪問したお店はこちら、
さんです。
それではさっそくいってみましょう~
【入口】
さくら夙川駅から徒歩5分ぐらいのところにあります。
この左にある自家製の味噌がとても美味しかったです

【肝刺し】
自家製ドレッシングがかかったサラダです。
こちらのお店串の注文は2本からになります。
お店の都合はもちろん理解できますが、
このシステムが嫌い私です。
最後に1本だけ食べたいときに注文できないから

【淡海地鶏串】
まぁ、まずはお値段の高さに驚きです

お味もこのお値段とは釣り合わないかな。
【ささみわさび】
1本260円
【つくね】
【ずり】
1本190円
こちらも美味しくいただきました。
【しいたけ】
1本190円
わざわざ焼き鳥屋さんへ行って鶏以外を注文することはほぼ無いです私ですが、2本ずつ弊害で久々にいただきました

【塩ハラミ焼き】
480円
ビールのアテには最高です。
【上手羽先】
1つ350円
こちら最初に注文して出てくるまでに1時間ぐらい待って、
注文したのを忘れていました

お味は特に可もなく不可もなくです。
こちらもなかなかいいお値段でした

本日はここまで

味はどれも美味しかったのですが、
お値段が高くコスパが悪いというのが、
鶏が好きな私個人の率直な印象です。
ですがHPに掲載されていますが、
店員さん働きがテキパキしていて、
それにとても元気がよかったです

(少しうるさいぐらいに
)

お店を出る時もお見送りいただき接客は文句なしでした。
そういえばメニューもを見ても鶏天が見当たらなかったなぁ

また別の意味があるのかな!?
また行きたい度は、「 A 」ですね
自己評価の基準
S(絶対に次回も行く)
A(また行くかも)
B(たぶんもう行くことはない)

自己評価の基準
S(絶対に次回も行く)
A(また行くかも)
B(たぶんもう行くことはない)
【お店情報】 (お店HPより)
最後までお読みいただきありがとうございました


