最近はあまりDIYらしきことをしてないので書くことが無い。
無理やり何かしようと探していて前々からやろうとしていたことを思い出した。以前ミニに入れたジオン軍のロゴをジャンバーに入れたかったのだ。材料はそろっているので早速実行。
↓ローバーミニのジオン軍ロゴ
スチレンボードをチマチマ一日がかりで切って作ったステンシルでスプレーを吹き付けて入れている。
↓車を塗る前に一度Tシャツで実験している
これは染めQではなく、ただのペンキ。何度も洗濯したので今では薄らボケて何か書いてあるなー程度しか見えない。
↓ステンシルを当てて位置を決める
↓マスキングしなおす
↓スプレー糊を吹き付ける
これは必須。でもウッカリと板の間で直接吹き付けていた。後でフローリングに着いた糊を剥がすのに苦労する羽目になったのは自業自得。
↓ジャンバーに貼り付けて染めQで吹き付け
一応できたけど車のようにはくっきりとできず、ややぼやけた感じに仕上がった。
↓余った糊をガムテープで取り除く
一回洗濯したが、文字の周囲に残った糊が綺麗には落ちなかったのでガムテープの粘着面を押し当ててはがしてみた。ロゴが薄くなったので無理だと判明。自然に取れるのを待つことに。
↓きちゃない仕上がりになった
つけすぎた糊が文字の形に残るみっともない仕上がり。いずれ消えゆくことを期待。
M1ジャケット戦闘服は元々好きで、若い時は2万円ほどする本物と同等の民生品を着ていた。ボロボロになって破棄したのでこの服を代替にライトオンという服屋さんで4500円くらいで購入。本物より軽くて着やすいため気に入ってたが、無地のままではホームセンターで安売り980円の物と変わらない気がして少し寂しい。何か文字を入れて高級品のように見せかけようと思いつつ数年着続けている。少し汚れシミが目立つようになっていたので染めQの実験を兼ねて今回のロゴ入れを行ったがご覧の仕上がり。新品を素材にしなくて良かった。
身につけるものは気に入ったものをボロボロになるまで着続けるほうで、靴もズボンも上着も古着感あふれるコーデが基本の私。穴が開いてもへーきで着るためお母さんによく怒られる。
とーぜん、これも全然気にせず着ます。
ボロい穴あきの服にはかえって似合うかもしれん(笑)