スマッシュバーガーの作り方 | シャア専用ZERO-CUBE戦記

シャア専用ZERO-CUBE戦記

従軍6年の中堅となったシャア曹長は少尉に昇進しました!
還暦夫婦が建てた企画住宅ゼロキューブのブログ。自らシャア専用と名付けた赤い外壁の住まいに関する出来事について(たま〜に)ガンダムテイストを交えながら書き記す、親族への報告と忘備録を兼ねた全記録。

Blackstoneグリドルを使ったスマッシュバーガーのレシピと作り方をご紹介する動画を作った。

 

MicrosoftにClipchampという編集ソフトがあり、無料で使える部分でも非常に高機能。AIによるキャンプション自動生成や音声変換もあるので、一通り使って編集してみた。キャンプションなどは思い通りにいかない部分も多いのだけど、簡単な動画編集には充分使えます。これが無料で使えるのは信じられない太っ腹。

 

なお、作成者が黒石鉄板太になってますが、現在作成中のBlackstoneファンサイトでの管理者名でシャア曹長の別名です。クワトロ・バジーナ的?な(笑)

 

 

 

 

 

アメリカ製LPG家庭用グリドルのBlackstone Gliddle 28” 1517AZ Omnivore Topでビッグマック風のスマッシュバーガーを作りました。 スマッシュバーガーはミートボールを押しつぶして焼くだけの簡単なハンバーガーでグリドル料理の定番です。今回は1000アイランドドレッシングでビッグマック風に仕上げました。

 

【スマッシュバーガー レシピ】一人前

 

パティ

 ・牛100%挽き肉(コストコで購入。スーパーの合い挽きは7:3くらいで豚の比率が多く脂がかなり出て縮みます。牛を足して8:2か9:1くらいにした方が本格的な味になります)70g×2個 ・バンズ(3枚おろし)

 ・レタス(刻んでおく)

 ・玉ねぎ(サイの目みじん切り)

 ・スライスチーズ×2枚

 ・ピクルスor刻みピクルス(SOアメリカンレリッシュ)

 

 バーガーソース(一応の目安)

 ・キューピー1000ドレッシング(大さじ5)

 ・ケチャップ(小さじ1) 

・マスタード(少々) 

・砂糖少々 

 

あるいはマヨネーズ+ケチャップや、1000ドレッシングだけでも、まあまあ近いものができます。ソースはケチらず多めが美味しいよ。 

 

是非お試しを。 

 

 

 

BlackstoneGriddleは毎日使えるBBQ!

もっと知りたい人は ファンサイト「黒石鉄板太のBlackstoneかってにファン倶楽部」へGO! 

https://blackstone-fan.site/

 

 

↓お勧めバーガープレス

私が買ったときより大分安くなっている。お買い得よ。

 

 

↓私のAmazonレビューを転記

★★★★★

ミンチ肉を押しつぶして焼くスマッシュバーガーに使用。鋳鉄のプレスをつかうと肉がくっついてしまうため間にクッキングシートを挟んでいた。この品はステンレス板でツルんとしているためシート無しでもスマッシュ可能。
使用前に軽く油をスプレーし、押し付けたあと少し左右に揺さぶれりながらズラように離すのがコツ。ステンレス板の厚みがあるので強く押し付けてもしなるようなことも無い。

ステンレスプレスは円形や正方形の製品ばかりで長方形のプレスはこれしか見たことが無い。サイズ的にはスマッシュバーガーに使う程度の小さなミンチボールなら二つ同時に潰せるのでお勧め。

 

さて、今回のイチオシ!

記事を読んだ食べる係のお母さんに怒られた「バーガー袋わいっ!」 

そうでしたそうでした、イチオシはコレ。

 

↓バーガー袋

お皿に載せてた時は食べこぼしの方が多いくらい散らかってたけど、この袋があると背高ダブルのスマッシュバーガーもきれいに完食できる。

 
 

 

 

作りすぎたバーガーはこのまま袋で包んでテープ留めし、冷蔵庫保管で翌日のお弁当にしてます。種類があるときはマジックで中の具材を書いたりも出来るので無地も選べます。でも、来客に出す機会が多いウチではいつもこのデザイン。

最初は家で食べるのに使い捨ての袋を買うのがもったいないかな~っと思ってたけど、使ってみるともうこの袋が無いとハンバーガー食べられません。

 

お勧め!