#寒波が町にやってくる シャア専用ZERO-CUBE寒波の大地に立つ! | シャア専用ZERO-CUBE戦記

シャア専用ZERO-CUBE戦記

従軍6年の中堅となったシャア曹長は少尉に昇進しました!
還暦夫婦が建てた企画住宅ゼロキューブのブログ。自らシャア専用と名付けた赤い外壁の住まいに関する出来事について(たま〜に)ガンダムテイストを交えながら書き記す、親族への報告と忘備録を兼ねた全記録。

寒波の大地に立つ!と言うほど大げさなものではないが、昨晩の寒波で神戸としては珍しく積雪したので雪の中に立つシャア専用ZERO-CUBEをご報告。

 

 

その前に、昨晩まさに吹雪いている最中に帰った再生ローバーミニのジオン軍仕様(予定)の激戦の跡を見てやってちょーだい。

 

 

 

↓朝でこれ

 

↓下につらら

 

↓ホイールの後ろに氷の塊

 
 

まだ圧雪状態だったので夏タイヤでも何とか走れたけど、まーあちこちで立ち往生したり事故したりしてたね。その中を四駆と冬タイヤらしき車だけはそーっと走っていけるが、シャーっと音を立ててホイルスピンさせながら縫うように走り登っていけるのはローバーミニだけ。実はこの車は軽量かつFFのため元々雪道には強いのだ。モンテカルロラリー4年連続優勝は伊達ではない。

 

何より運転手が人より3倍上手い(笑)

 

 

路面が全面凍ったらこう上手くは走れんが、結局タイヤチェーンは出番が無かった。ま、あくまでも非常用である。

 

帰る途中一度だけスタックしかかったことがあった。タイヤチェーン装着が終わったタクシーを前に入れてあげたところ100mほど走っただけでチェーンが外れて登り斜面途中で急に減速してくれたのだ。

やむなく停まったが、ちょうど凍結してた路面で立ち往生した車が左右に居た場所だったので再発進はかなり気を使った。2速発進でやんわりと加速して動き出したものの途中から滑り出した。いったん止まるともう発進不能と思えたので回転を上げてハンドル切りまくり何とか乗り切ったが、アホのタクシーのおかげで冷や汗かいた。

 

二種持ちのプロドライバーのくせに情けない。ちゃんと装着練習しておけ。

まあ、おかげでまた教習のネタが出来たがね。

 

 

↓この近くの戦況がニュースになってる

 

そういえば私の通った道も反対側にはパトカーが出て交通規制を始めていた。もう少し遅かったら通れなかったかもしれない。

ま、タイミングが良かったのだろう。

 

 

 

今朝見たら車につららがあったので投稿用の写真を撮りに出た。ついでに家も撮影。

 

 

↓雪化粧のシャア専用ZERO-CUBE

窓枠などに雪がのって可愛らしい。新聞配達のバイクだろうが2輪のタイヤ跡がある。やるなー

 

 

↓2階ベランダ

吹き溜まりになるからか10㎝くらい積もっていた。

 

 

↓DEBU-CUBE

寒かろうと思って毛布でくるんでやった。優しい飼い主であるな。(家に入れたれや)

 

 

↓以前破裂したデブシャワー

お笑いDIYの凍結防止カバーに加えて本体もタオルで巻いておきました。

 

 

↓犬は元気

デブさん大喜びで走り回ってます。

 

朝DEBU-CUBEから出てきたデブさん。

冷たい雪の庭に降りようかどうしようか、2度3度行ったり来たり。

 

で、思い切りポーンっと飛び出して駆け回っている。

 

 

感情が分かるようで、犬は面白い。