玄関ポーチが破壊された! | シャア専用ZERO-CUBE戦記

シャア専用ZERO-CUBE戦記

従軍6年の中堅となったシャア曹長は少尉に昇進しました!
還暦夫婦が建てた企画住宅ゼロキューブのブログ。自らシャア専用と名付けた赤い外壁の住まいに関する出来事について(たま〜に)ガンダムテイストを交えながら書き記す、親族への報告と忘備録を兼ねた全記録。

GW無関係の私は仕事中だが、本日昼頃から我がシャア専用ZERO-CUBEにおいてお母さんの職場の人が集まってBBQ大会が実施されている。

 

↓その様子

 

 

↓おこぼれに預かるデブさん

コ、コンロの下はやめとけ。火傷するぞ!

 

 

 

楽しくBBQして喜んでもらえたのは良かったが、その準備で同じ職場の息子1号が車庫に出入りした際、玄関ポーチの階段に乗り上げて自分の車をパンクさせたらしい。

以前にも新築間もない頃にヘタクソ運転の娘婿がやってくれたことがある。

 

 

 

パンクさせたのは自業自得だが、それだけではなく今回は2段目まで割ってくれた。

 

 

↓この惨状を見よ

 

何さらす!ヘタにも程があろうが!

 

 

しかし、かく言う私も新築直後にはタイヤを当てたことがあるので偉そうに言えない。さすがに人より3倍運転が上手い私だから1段目の抵抗を感じたところで止まり乗り上げるには至ってない。

 

いずれも非住人が乗り上げていることを考えると3段目から出ている手すりを目標にハンドルを切っているとしか思えない。

 

失敗したな。自分が車庫入れする前提で設計しているので不慣れな者のことまでは考慮してないのは確か。もうこれは運転技術のせいだけではなく形状を考え直す必要があるかもしれない。

 

 

対策としては

 

  • 手すりを下まで伸ばす
  • 下2段だけ丸めた角にする
  • 踏んでも良いよう角に鉄柱を埋める
  • タイルの代わりに鉄板貼る(サビるがな)
  • 割れにくい自然石の階段にする
  • タイルを剥がしてモルタル階段にする

 

が考えられる。

 

しかしいずれもシャア専用ZERO-CUBEには似合わないだろうね。モルタル階段はいいかもしれないが、作業の難易度は高い。手すり伸ばすと邪魔になるだけなのでコレは無いな。

 

 

現実的なのは、見落とされないよう端だけ目立つ色のタイルにするくらいだろうか。割れても被害の少ない小さなタイルの組み合わせにするのも良いかもしれない。

 

今度は自分で直すつもりなので、いずれにDIYネタでお目にかけましょう。