ゼロキューブに巣くう悪のムシ退治 | シャア専用ZERO-CUBE戦記

シャア専用ZERO-CUBE戦記

従軍6年の中堅となったシャア曹長は少尉に昇進しました!
還暦夫婦が建てた企画住宅ゼロキューブのブログ。自らシャア専用と名付けた赤い外壁の住まいに関する出来事について(たま〜に)ガンダムテイストを交えながら書き記す、親族への報告と忘備録を兼ねた全記録。

いや、具体的にはクモの巣を掃除しただけなんですがね。

 

 

 

以前から気にはなってたが、新築も一年放置しているとあちこちに汚れが溜まったりしてみすぼらしくなっていく。特に当家はデブさんのために真砂土仕上げになっているため、犬が走るたびに土埃が舞い常時薄汚れている状態。

だが周囲に樹脂柵があるおかげであまり目立たないため放置していた。

 

しかし、それに加えて比較的凹凸が少ないゼロキューブではあるが、やはり色々な個所にクモが巣をかけている。このクモの巣に土埃が付着して、これがさらに侘しさを誘ってカッコいいゼロキューブをみすぼらしく演出(笑)してくれる。

 

 

昆虫全般大好きな私だが実はクモだけは駄目なのだ。あの目と動きが気持ち悪くて昔からクモだけは触るどころか見るだけでサブいぼ(鳥肌)出るほど嫌いだったが、益虫であることは知っているので殺すようなことは基本的にはしない。

従って殺虫剤は使用しないが、みすぼらしいのは何とかしようじゃないの。

 

 

 

↓典型がこれ

ガルバ面の凹凸に地蜘蛛が巣を作りその巣にデブさんが舞いあげたホコリが付着している。

この状態ではクモもエサをとらえることは出来まいよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

↓フェンスの支柱

家の内側だし放置していたらこのありさま。ここは以前も掃除の際にクモの巣を払ったことがあるのだがな。

 

 

 

 

 

 

 

 

↓目隠しフェンスとテラス屋根の柱

 

 

 

 

 

 

 

 

↓エコキュートの室外機と外壁の間

 

 

 

 

 

 

 

↓風呂の多機能ルーバー

 

 

 

 

 

 

 

↓箒でクモの巣を払う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ま、殺虫剤は使わず箒で払っただけだからそのうちクモ君は返ってくるだろうが、一応何とかした。

つか、もっとマメにやれよって話。

 

 

今回のクモとは無関係だが、Gと呼ばれる黒いヤツを見かけることがある。

 

ガンダムは白いヤツ

Gは黒いヤツ

ゴルゴにあらず

 

お判りですね。

こいつが以前家の中に出たことがある。

 

 

↓引越し後まもなく出現したときの様子

 

 

 

このゴキ…Gが何故かガルバ壁を歩いているのを見かけて速攻で退治したことがある。

日中、家の前の道路をヨタヨタ歩いているのを撃破したこともある。

 

旧宅から持参した資産のゴキジェットはまだ健在である。

 

 

 

「Gの唄」

 

 

Gよ、君は何処から来るのだろう

 

そしてGよ、君は何処へ行くのだろう

 

ああGよ

 

もしも私の願いを聞いてくれるなら

 

どうか南隣の家に行っておくれ

 

可能なら

 

一族郎党みなひきつれて

 

隣の家に行っとくれ

 

 

 

 

 

ゼロキューブは外部からの虫の進入は無いように作られているようで、少なくとも上記記事以降は我が家の中ではまだ見かけていない。

末永く無関係でいることを願うばかり。