関西電力からの6月分電気代請求は9,195円で、先月の8,707円から500円ほどのアップ。
月の半ば以降はエアコンを使う機会がポツポツ増えたことが大きいかな。
去年の同月は全くエアコンを使ってないと思うが、今年既に使いだしたのは我慢してないから。
入居直後は旧宅での生活様式の延長だったため多少暑くても辛抱していた。
断熱性の高い最新住宅の居住性になれた体となった今は、エアコンつけた方が快適なんだもの(笑)
「この軟弱者!」と叫びながらビンタしていただいて結構です、はい。
↓はぴeみる電の今月のグラフ
明らかに電気料金が上昇しはじめた。真夏が心配だが、冬の暖房ほどではあるまい。
なにより、自分で使っているから仕方ない。
グラフで5・6月のラインの下に点線があるのは前年度の料金グラフで、ここと比べると大幅アップになる。しかしこれはオープンハウスなどでの使用であるから実消費ではない。
7月以降が本格的に前年度との比較ができるようになる。
来月が見ものだな。