予告! グランドカバー大作戦 | シャア専用ZERO-CUBE戦記

シャア専用ZERO-CUBE戦記

従軍6年の中堅となったシャア曹長は少尉に昇進しました!
還暦夫婦が建てた企画住宅ゼロキューブのブログ。自らシャア専用と名付けた赤い外壁の住まいに関する出来事について(たま〜に)ガンダムテイストを交えながら書き記す、親族への報告と忘備録を兼ねた全記録。

以前書いた記事

庭の仕上げに真砂土はやめとけ」のとおり、デブさんのために我が家の庭は真砂土仕上げとなっている。

これが家のホコリや汚れの原因なのだ。

 

少しでもホコリが立つのを抑えようと芝の種を蒔いたりした。

若干の効果はあったが、欲しいところには生えもせず庭の端にちょろっと群生するのみ。

 

やはりホコリを抑えデブさんが快適に過ごせる緑のジュータンにすべく、グランドカバープランツを本格導入することにした。

 

購入したのはこれ↓

リピア(ヒメイワダレソウ)

 

 

元々は芝を貼るつもりだったが、どうせ犬が走るデブロードには根付く前に掘り返すだろうしズボラ住人だと伸び放題になる。もっと良いものは無いか色々調べると、我が家にピッタリの植物リピアを見つけた。

 

土の流出を抑えホコリを軽減し雑草の抑制効果があるそうだ。夏の照り返しを和らげ環境保全になる。何より安い(笑)

そして、根付いたら水やりもほぼ不要で放置で勝手に育つ。

 

う〜む、こんな都合の良い植物があったのか!

 

 

花には違いないが元々自生する雑草なのだから特に手入れしなくてよいほどの強さを持ち、犬が駆け回っても邪魔にならない程度に背が低い。

脚の短いデブさん用ドッグランには適しているのではいかな?

 

犬が掘り倒すところに根付かない場合はレンガなどを敷いて飛び石風にすれば良かろう。

 

芝生同様にシート状の物も売ってるが、高い。

繁殖力が強いので1㎡あたり5ポッドを植える程度でも2~3ヵ月で庭一面に広がるらしい。

 

てなわけで、とりあえず160ポットを購入して今日の休みに届くよう注文したら、急に出勤になってしまった。

お母さんが休みなので受け取りは可能だが植え付け作業ができない。次の休み迄に枯れたらどうしよう。

 

困っていると仕事中何度か電話があった様子。

折り返すとリピアを購入したショップさんだった。

 

「申し訳ありません。ご注文のリピアが手違いで80ポッドしかお送りしていなかったようなのです。如何しましょう」

「え?そうなんですか。当方も今日作業するつもりで注文しましたが都合悪く出勤になったので植え付けを来週にしようと思うのです。1週間くらいはポットのままで保管できますかね?」

「10日くらいでも全然問題ないですよ」

「じゃあ却って都合が良いです。残り80ポッドは来週の休みに届くようにお手配願います」

 

 

向うの手違いではあるが急ぐものでもない。

次の休みで作業出来そうなので、来週送ってもらえるようにした。

 

 

そうこうするうち、お母さんから届いたとの報告あり。

 

 

↓本日届いた半分がこちら

ほ~、こんな段ボールで届くのだな。なぜキャベツの箱なのかはあえて聞くまいよ。

 

 

 

↓ギッシリ詰まっている

 

 

↓すでに花をつけてるものもある様子

 

 

 

 

 

次の休みには庭を掘って整地したあとに植え付け作業ができるだろう。

同時に排水の問題を解決しようと思う。

 

実は纏まった雨が降ると直ぐに庭がプールになるのだ。排水性に優れた真砂土仕上げではあるが、その下がカッチカチの粘土質のため溜まりやすい。

若干雨水口が出ベソ気味なので排水しきれないのもある様子。

これが泥だらけの外壁の遠因ともなっているのだ。

 

 

これを機会に対策を立てようと思います。

実際の作業の様子は次回にご報告。

 

 

次回予告

 

「グランドカバー大作戦」

はたして芝は生き残ることができるか?

 

乞うご期待!