門柱DIY その⑩Ⅱ 門柱のタイルを(概ね)貼り終わったぞ!」 | シャア専用ZERO-CUBE戦記

シャア専用ZERO-CUBE戦記

従軍5年の中堅となったシャア軍曹は曹長に昇進しました!
還暦夫婦が建てた企画住宅ゼロキューブのブログ。自らシャア専用と名付けた赤い外壁の住まいに関する出来事について(たま〜に)ガンダムテイストを交えながら書き記す、親族への報告と忘備録を兼ねた全記録。

門柱DIYその⑩の二日目はタイルを中心に作業した。

 

まずは昨日作ったミニ花壇の型枠を外した。一応形にはなっているが、まだ乾燥しきってなかったらしく、型枠を剥がす最初の衝撃で門柱から剥がれる。上手くいけばこのまま貼りついてるかも、と思ってたが、やはり剥がれた。

タイル貼りの邪魔になるので取り外してガレージで乾かすことに。

 

厚み3㎝しかないが鉄筋のおかげで掴み上げても全然崩れる様子はない。さすがは私。

これなら多少足蹴にしても大丈夫だろう。

 

 

↓コの字型の枠

道路の傾斜に合わせて左が低く右に向かって徐々に高くなっている。

 

スッキリしたところでタイル貼りを始める。

前回の続きから下に向かって貼り続けるが、左右がつながる所で微妙に位置がずれている。

上の方まで戻って張り直して最後はぴったり合わせた。

 

ただ、広い面はさすがに下地の凸凹が影響してカタカタ動くところが出やすく、接着剤を厚塗りしたりで誤魔化す。圧着させるためにゴムハンマーで叩いてるとクラックが入ったのが2枚ほど出た。下の方だから、まあいいや。そのまま張り付けた。

 

 

↓隙間に合わせて切断したタイルを嵌めて前面は完了。

下部はミニ花壇の中になるのでそのまま。

 

↓続けて横を貼り進める

 

 

↓階段に合わせて貼り進める

宅配BOXの下はかなり苦労した。画像では見えにくいがコーキングの上に被る部分があり、どうしても浮き上がってしまうため多少斜めになっている。

 

 

↓反対側の様子

斜めにカットして法面に合わせて、細かいパーツを作りつじつまを合わせる。

 

 

↓一日乾かしたミニ花壇を置いた状態

ここは縦張りするつもりなので法面までタイルを貼ってる。ちょうど継ぎ目の下に排水用の穴が開いてるのが判るだろうか?

パイプを通して成形したが、ブロックの水抜き穴から出た水もここから抜けるはず。

 

 

↓本日の成果

 

↓裏面の様子

左の短辺は接着剤がつかず後日持ち越し。天辺も少し張り残した。

 

ここまで作業したところで接着剤が無くなった。

左の短い辺は凸凹が多いため接着剤が付着しにくく乾くより先に剥がれ落ちた。厚塗りすれば何とかなると思うので多めに購入するが2㎏のナマコタイプは余らせてしまうだろうからホームセンターにあるタイル用接着剤で良かろう。

 

次回の休みは久しぶりの温泉ツーリングなので、作業は無し。

仕上げは再来週になるが、出来れば手前の地べたの部分も含めて門柱DIYの完成としたい。

排水も考えてレンガタイルか石板プレートを敷く予定で、土を踏まなくて済むようになるので玄関階段が汚れにくくなるハズ。

 

 

やっぱり予告どおりにはならなかったが、通りがかりに見えるところは概ね終わって何とか先が見えてきた。

携帯で音楽鳴らしながら作業しているのだが、ご近所さんが通りかかるたびに「素敵な門柱になりましたね~」などとお声をかけてくださる。

「オシャレで色合いがいい」など言われると、センス良いかどうか自信なかったので、少し気をよくして作業出来た。

 

 

再来週の作業が待ち遠しくなってきた。

懲りずに次回予告!

 

11月22日

「門柱が完成したぞ!」

 

今度こそ完成させるぞ!

(雨が降ったらご勘弁)