おはようございます
毎日同じ日が無いことが
最大の幸せピンクボスです
唯一
訪問の時と違い
同じ場所にいることが少々苦手・・・
訪問の醍醐味って
支援と支援の合間に一息ついて
リセット出来ることだったりしました
さてさて
そんなじっとしていられない私が
ご縁があって
グループホームを運営して早6ヶ月
未知との遭遇
初体験ばかりの毎日
一筋縄ではいかない入居者さん
そんなつもりじゃなかったのに。。。の
果ての衝突
扉に穴が開き・・・
ゴミ箱が宙を舞う
連日の喘息発作
誰が呼んだか
救急車にパトカー
暴れているのをなだめようとしたら
まさかの両ほほビンタを頂いてしまう・・・
体験入居の初日
雨の中の脱走
2泊3日の体験入居
毎日帰りたいの連呼(1時間おき)
下着も身に着けず
救急車で入居してきたり・・・
トイレが認知出来ず
所かまわず放尿したり・・・
発語が無かったのに
歌が歌えるようになったり
etc.etc.
やっと休みだ・・・と思うと呼び出し
夜のプシューなんて、もう何か月もしてない・・・
面白いじゃないか
とことん付き合ったるでぇぇぇぇぇぇ
腹をくくって6ヶ月
一難去ってまた一難・・・
笑いの絶えない毎日
なぜ、笑えるかって
一人じゃないからです
そこにはいつだって
職員さんたちの笑顔と入居者さんたちの笑い声がある
アットホームを売りにしている我ホーム
親子・兄弟のような会話が飛び交っています
外部の人が聞いたら驚くかな
いいえ。それが、そこが良いみたい
「えんさんにぜひお願いしたい」と
ありがたいお言葉をいただけています
気づけば7ヶ月で20床満床
(初速が遅かったもので・・・実質5ヶ月弱(笑))
毎日大騒ぎのえん
少しずつですが
個性的な入居者さんや職員さんの
紹介をしていけたらと思っています
個性的な職員は、たまちゃんだけじゃなかった・・・
ちなみに、以前コメントがありましたが
ぐるーぷほーむえんでは
・職員さんに暴力行為があった場合
・えんでは守りきれないと判断した場合
・3か月以上の滞納があった場合
は、退去のお願いをします
それ以外は、ある程度柔軟に対応します🎵
さぁ、今日も元気に頑張るぞ