キャンピングカーにスキーキャリア
アトレー7から使っている10年もののスキーキャリアです

キチンと箱に入れて保管してるせいか、ゴムもそれほど劣化してなくてまだ使えそうです


さてこの車体の後ろに付いているサイクルキャリアにどうやってつけるか??

ん!?なんだこりゃ?
荷物を縛りとめるゴムバンド3メートルです
ホームセンターとかで¥298で売ってます
これをどうするかって??
サイクルキャリアに縛り付けるのです


一つのスキーキャリアに6ヶ所をかなり気合い入れて力強く縛りあげます

これで相当ガッチリ固定できます

これで過去10年間このようにキャリアを付けてますが、落ちたりズレたりしたことは一度もありません
・・・が、危険なので絶対真似しないで下さい

もしこんなのが落下したら間違いなく大事故になります

もしやるなら自己責任で、安全に落下しないのを確認してからスキーやスノボを積載したほうがいいです
ちなみに毎回ゴムバンドは使い捨てで毎年新しいのを買って使っています
古いゴムバンドだと劣化していて間違いなく切れます

なので真似しないでちゃんとこのサイクルキャリアに合うスキーキャリアを使ってください

FIAMMAでもオムニスターでも専用のがあります

今日は朝からキャンピングカーで出勤して会社の屋上に停めて夜まで車内で猫ちゃんは留守番です
仕事を終えて18時半に中目黒を出発

首都高富ヶ谷インターから入り中央道に入ると上り車線は大渋滞

2日なのにもう皆さん帰るのですね

おそらく20キロ以上は渋滞してるっぽいです
しかし反対側の渋滞を見ながらこちらはガラガラで走っていると気分転換いいですね

渋滞中のかたゴメンなさい
2時間かからないで無事に山梨の実家に到着

やばいっ!寒さが違います

しばらく田舎でのんびりします

ではまた

Android携帯からの投稿
あけましておめでとうございます!
今年もブログを続けますのでよろしくお願いします
自分は元旦から仕事で出勤です
実は昨日も20時まで仕事で、今日は朝8時から仕事なんです
なので仕事納めと仕事始めとの間が12時間しかありませんでした
でもいつもと違う渋谷の風景なのでなんだか不思議ですよ

人が少なくて道路もすいているし、ふと見上げると狭くても渋谷からの空もキレイなんですね
自分のいる渋谷地区は開いているお店はコンビニと牛丼屋ぐらいです
元旦出勤も悪いもんではないですよ
お客さん3人からもお年玉も頂いちゃいましたしね
いつもせかせかしてるのですが、今日はなんだかのんびりでいいです
しかもこの時期のわりには暖かい天気でしたね
去年はキャンピングカーを乗り換えて、自分なりにかなり変化のあった年でした
今年も全国あちこち走り回りますよ
さっそく明日の夜から2014年度初出撃します
今年もよろしくお願いします
Android携帯からの投稿

自分は元旦から仕事で出勤です

実は昨日も20時まで仕事で、今日は朝8時から仕事なんです
なので仕事納めと仕事始めとの間が12時間しかありませんでした

でもいつもと違う渋谷の風景なのでなんだか不思議ですよ


人が少なくて道路もすいているし、ふと見上げると狭くても渋谷からの空もキレイなんですね
自分のいる渋谷地区は開いているお店はコンビニと牛丼屋ぐらいです

元旦出勤も悪いもんではないですよ

お客さん3人からもお年玉も頂いちゃいましたしね

いつもせかせかしてるのですが、今日はなんだかのんびりでいいです

しかもこの時期のわりには暖かい天気でしたね

去年はキャンピングカーを乗り換えて、自分なりにかなり変化のあった年でした
今年も全国あちこち走り回りますよ

さっそく明日の夜から2014年度初出撃します

今年もよろしくお願いします

Android携帯からの投稿
映画 永遠の0
久々に見た映画で血湧き肉躍り体が振るえました
永遠の0の小説が今年大ヒットしましたが、実は自分は4年も前によんでいました

まだ本屋の端っこにひっそりと売られてました
まさか映画化されるほど大ヒットするとは自分ではかなり嬉しいです

主人公の物語りは作り物かもしれませんが、実際の真珠湾、ミッドウェイ、マリアナ、沖縄特攻まで忠実に再現されてました
勿論、見ていて悲しみや感動の涙もありました
見る人の考え、感じ方もあるし特攻作戦には賛否両論あると思います
しかし今の平和な日本があるのも特攻で亡くなった何千人の若い命を忘れてはいけないと思います
どんな気持ちで爆弾を抱えた飛行機で離陸して行ったのかと思うと涙が出そうになります
10年前にキャンピングカーで鹿児島の知覧まで走って飛行場跡を実際に見にいったのも少しでも何かを感じればと思いました
実は自分でも前から不思議に思う事があります
もし前世というものがあるなら何か自分は旧日本軍に関係があったのでは?と感じる時があります
偶然ですが、前の会社の名前、今働いている会社の名前も旧日本軍を思わせる名前なんです
しかも偶然住んでいる横浜市日吉。
詳しい人なら分かると思いますが、旧日本に非常に関係のある土地なんです!
子供の頃から飛行機、特に軍用機が好きな事。
これも子供の頃から今でもたまにあるのですが、何かとてつもなく大きな物に押し潰される錯覚に落ちる時がらあります
子供の頃は夜中に寝ている時に同じ錯覚の夢を見て泣いて目が覚める記憶があります
それが何なのか今でもわかりません・・
でも何となく前世の最後の時の感覚のような気がする時もあります
なので特にこのような映画では感情が入りこんでしまいます
あまり映画の内容は詳しく書けませんが、映画の最後に現代にゼロ戦が現れて追い越していくシーンがあります
特攻で亡くなった魂が現代の主人公に生まれ変わったのではないか?いやっそうであってほしいと思ってしまいました
でもあのシーンは人それぞれの感じ方、願いでいいと思います
とにかくあの本、映画を見れば何かを必ず感じます
映画が終わってエンドロールが流れても誰も見に来た人が立ち上がらないのは驚きました
あと少しで今年も終わりですね
最後はなんだか難い話しになってしまいましたが、今年も沢山の人にブログを見に来てもらいありがとうございます!
感謝!感謝!です
来年も懲りずに続けますのでよろしくお願いします
ではみなさん良い年を
Android携帯からの投稿

永遠の0の小説が今年大ヒットしましたが、実は自分は4年も前によんでいました


まだ本屋の端っこにひっそりと売られてました

まさか映画化されるほど大ヒットするとは自分ではかなり嬉しいです


主人公の物語りは作り物かもしれませんが、実際の真珠湾、ミッドウェイ、マリアナ、沖縄特攻まで忠実に再現されてました
勿論、見ていて悲しみや感動の涙もありました

見る人の考え、感じ方もあるし特攻作戦には賛否両論あると思います
しかし今の平和な日本があるのも特攻で亡くなった何千人の若い命を忘れてはいけないと思います
どんな気持ちで爆弾を抱えた飛行機で離陸して行ったのかと思うと涙が出そうになります

10年前にキャンピングカーで鹿児島の知覧まで走って飛行場跡を実際に見にいったのも少しでも何かを感じればと思いました
実は自分でも前から不思議に思う事があります
もし前世というものがあるなら何か自分は旧日本軍に関係があったのでは?と感じる時があります
偶然ですが、前の会社の名前、今働いている会社の名前も旧日本軍を思わせる名前なんです
しかも偶然住んでいる横浜市日吉。
詳しい人なら分かると思いますが、旧日本に非常に関係のある土地なんです!
子供の頃から飛行機、特に軍用機が好きな事。
これも子供の頃から今でもたまにあるのですが、何かとてつもなく大きな物に押し潰される錯覚に落ちる時がらあります
子供の頃は夜中に寝ている時に同じ錯覚の夢を見て泣いて目が覚める記憶があります
それが何なのか今でもわかりません・・
でも何となく前世の最後の時の感覚のような気がする時もあります
なので特にこのような映画では感情が入りこんでしまいます

あまり映画の内容は詳しく書けませんが、映画の最後に現代にゼロ戦が現れて追い越していくシーンがあります
特攻で亡くなった魂が現代の主人公に生まれ変わったのではないか?いやっそうであってほしいと思ってしまいました
でもあのシーンは人それぞれの感じ方、願いでいいと思います
とにかくあの本、映画を見れば何かを必ず感じます
映画が終わってエンドロールが流れても誰も見に来た人が立ち上がらないのは驚きました
あと少しで今年も終わりですね

最後はなんだか難い話しになってしまいましたが、今年も沢山の人にブログを見に来てもらいありがとうございます!
感謝!感謝!です

来年も懲りずに続けますのでよろしくお願いします

ではみなさん良い年を

Android携帯からの投稿