zero3000さんのブログ -293ページ目

日帰り三浦半島の旅

今日はヨメの友達夫婦と三浦半島をドライブします。
友達夫婦は市原からでアクアラインを渡り大黒PAで待ち合わせにしました車
zero3000さんのブログ-091024_090857.jpg
ウチの車一台に乗って湾岸線、横横道経由でまずは佐島港に海産物を買いに行きました
zero3000さんのブログ-091024_101852.jpg
朝から賑やかで活気がありました。生しらす、さんま、カキ、サザエをゲットしましたフグ
zero3000さんのブログ-091024_105041.jpg
いつも行く三浦市にある充麦(みつむぎ)というパン屋でクロワッサンを前日に予約して取り置いてもらいましたパー

ここのクロワッサンはとても美味しくすぐなくなってしまうので予約しましたニコニコ
zero3000さんのブログ-091024_110933.jpg
さぁお気に入りの海岸でお昼の準備ですナイフとフォーク 風が少しあるのでオーニングのバーは車体に固定しました得意げ
zero3000さんのブログ-091024_111946.jpg
カセットコンロでサザエを焼きます音符 その間にサンマをさばいてもらいカキを開いてさぁ食べますナイフとフォーク
zero3000さんのブログ-091024_120014.jpg
生しらすに醤油かけてご飯にぶっかけて食べました!さんまの刺身も最高です

その後に砂浜を散策して、車で三崎に移動してマグロを買いに海鮮市場のうらりに行きました。

そこから橋を渡り城ケ島に上陸して、雨も降ってきたので岸壁に車停めてコーヒーで休憩ですコーヒー
zero3000さんのブログ-091024_151756.jpg
三浦海岸を経由して横横道、湾岸線で大黒PAに帰ってきて、三崎で買ったマグロと友達夫婦が作ってくれたカレーで車の中で夕食ですラブラブ!
zero3000さんのブログ-091024_182414.jpg
カレーとマグロで凄い組み合わせですが、最高に美味しかったですねにひひ

19時に解散して変えてきました車

今日は雲から雨で天気は残念でしたが、いつも行くお気に入りの海は晴れてるとこんな感じですカメラ
zero3000さんのブログ-080601_154904.jpg
また晴れた日に三浦は近いので来たいですキラキラ

プチ快適化

納車されてサロンに座った時にあれっ?何か座りにくい?

たしかにベガよりマットやシートの厚さが違うのはわかりましたが…(アトムのほうが薄い)
zero3000さんのブログ-091018_172511.jpg
背もたれが直角すぎてどうも座りにくく感じましたガーン
なので背もたれを斜めにして座ると、これだけで大分座るのが楽になりましたチョキ
でも座ってるうちに背もたれが押され、また垂直になってしまうので何か後ろに挟めないかと考えましたひらめき電球
zero3000さんのブログ-091018_172529.jpg
厚さ3㌢の発泡スチロールを違う長さに4枚作り張り合わせましたキラキラ

スチロールなのでカッカーで切りやすく割と簡単に作れましたグッド!
zero3000さんのブログ-091018_172431.jpg
見た目もよくてとても座りやすくなりましたラブラブ!

向かい側の背もたれも同じ物を作り角度を付けてバランスをとりましたビックリマーク

プチ快適化おすすめですにひひ

ナイト走行も安心 HID

どーにもSRXのヘッドライトが暗く感じるので、まずは社外のハロゲン球のみ変えてみましたが、う~んやはり暗くて参りましたショック!

ヤフオクで格安のH7用のHIDを¥12800で見つけたのでゲットしましたチョキ
zero3000さんのブログ-091021_100315.jpg
外国製の怪しい物でしたが6000ケルビンの車検対応ですガーン
zero3000さんのブログ-091021_110913.jpg
安物なのでバラスターは大きめですが、SRXのエンジンルームは余裕があるのでなんとか固定しました
zero3000さんのブログ-091021_110948.jpg
HID本体の取付は純正のカプラーに差し替えるだけなので楽でしたチョキ 防水だけRVランドさんにやってもらいましたべーっだ!
zero3000さんのブログ-091021_110811.jpg
ついでにウィンカーのオレンジ球もメッキ加工の電球に変えましたひらめき電球 光るときはオレンジ色になります
zero3000さんのブログ-091021_110835.jpg
これはヘッドライトが暗い時に補助灯としてフォグ(ヤフオクで¥1980)を付けてました長音記号2
zero3000さんのブログ-090311_174837.jpg
夜に点灯してみると明るさの違いにびっくりビックリマークハロゲンとは別世界ですね目

これで夜の運転も見やすく楽になりましたニコニコ

たしか10年程まえは社外HIDでかるく¥10万は越えてたのに、最近はだいぶ値段も下がりそれにも驚きましたね