zero3000さんのブログ -13ページ目

白骨温泉~道の駅今井恵みの里

沢渡駐車場から15分ほどで行ける白骨温泉に向かいますDASH!




途中の道はセンターラインが無くて狭いので大型キャンピングカーは注意ですね汗



しかも12メートルの大型バスも入ってくるので対向で来るとかなりビビります






白骨温泉に到着温泉


秘湯のような場所でかなりいい雰囲気です



この駐車場の目の前には公共の露天風呂がありますが既に閉まってましたかお






何年か前に白い濁りをどうのこうのとあった露天風呂らしいです・・



なのでこちらの露天風呂に来ました






広い湯舟ではないですが、白濁のお湯で熱すぎなくてゆっくり休めましたニコニコ



秘湯を満喫して車に戻ると連れてきた猫もゆっくり休んでいました






バンクベットの真ん中でくつろぎすぎでは・・



再びキャンピングカーで移動して国道158を松本方面に戻ります


途中で巨大なダムがあったので見学目






反対側は・・






高さ150メートルの凄い高さです!!


上を走っているバスと比べれば高さがわかりますビックリマーク



さて、お風呂は済ましたし夕食と寝る場所はどうしようか??


途中の道の駅風穴の悟るによります






既に売店も飲食店も閉まっていて周辺にも飲食店はない・・


しかも地デジのチャンネルが一つも入らないガーン



この道の駅で泊まるのは却下


さらに松本方面に走るとイオンが見えてきました







ここで買い物をして近くに美味しそうな中華屋さんがあったのでここで夕食を済ませます





野菜炒めとラーメンセットラーメン 夢の組み合わせ


しかもこの近くに道の駅今井恵み里があるので今日はここで寝ます


しかも地デジも5つ入りますチョキ







ではまたパー


上高地ハイキング続き!





手付かずの自然のままの姿・・






水が青くてキレイですビックリマーク






30分ほど歩くとホテルが見えてきますホテル






報道でもあったように奥穂高岳で遭難があってヘリコプターが何機か飛んでました





今度は突然航空機の爆音がするので見上げると自衛隊のF15戦闘機が凄いスピードで飛んでました






やっと目的地の上高地河童橋が見えて来ました






平日なのに観光客がたくさんいますビックリマーク






ここまでゆっくり歩いて1時間半ほどのいいコースです






これぞ上高地という景色です!!






ホテルと飲食店、お土産屋さんもあるので昼食にしますナイフとフォーク



今まで全国キャンピングカーで旅をしてますが、今までで一番キレイな景色でした!!



雲一つない快晴の天気もあって最高の上高地を散策することが出来ましたニコニコ



再び低公害バスに乗ってキャンピングカーの停めてある沢渡駐車場へ戻ります


ではまたパー




絶景ハイキング 上高地

朝7時に長野道みどり湖PAにて起床目



すぐ次のインター塩尻で降りて国道158で高山、上高地方面へ走りますDASH!





158号線はトンネルが多くてしかもトンネル内は狭いですあせる



対向で大型車がくるとドキドキです汗



目指す上高地はマイカー乗り入れ禁止なので、バスかタクシーに乗り換えになります



塩尻から1時間ほどで沢渡駐車場に到着して、ここから低公害バスに乗り換えて上高地に向かいますビックリマーク






低公害バスといっても普通のバスっぽいです






因みにこの沢渡(さわんど)駐車場から30分で上高地で料金は往復¥2050です



上高地までの途中も景色が良くてバスの運転手さんもマイクで案内してくれますニコニコ



終点上高地バスターミナルの手前の大正池バス停で降りて河童橋までの1時間コースを歩きます



バス停を降りると目の前の大正池の絶景が広がっています音譜






焼岳がキレイに見えますラブラブ






こちらは奥穂高岳ですビックリマーク



美しすぎる景色です!!






水が透き通ってキレイすぎます









こんな感じで遊歩道が続いています



アップダウンはないので歩きやすいコースです







途中の田代池ですラブラブ



アルティマ本人と焼岳ですカメラ






標高1500メートルなので空気も湖も冷たいです



また続きをアップしますパー