入院して1週間経過 | 肺癌ステージ3A→1B→脳転移でステージ4に

肺癌ステージ3A→1B→脳転移でステージ4に

2019年肺腺癌でステージ3A抗がん剤→左肺上葉切除後ステージ1Bのダウンステージその後経過観察→1年半後脳転移でステージ4になり定位放射線治療→前立腺がんの疑い有り。→脳腫瘍の再発で2022年3月2回目定位放射線治療2022年9月脳腫瘍増大により開頭による脳腫瘍摘出。

入院してノバリス 定位放射線治療 昨日で2回終わりました。
CTの台に仰向けになって製作したマスクで頭部を固定されて CTの台が微妙に動いているようですが、照射されている感覚なども一切無いです。
目を閉じているので何も分かりません。
約15分くらいでしょうか。
副作用的なものは現在何もありません。
左半身の麻痺は以前と変わらずです。
病院内では、私の行動はかなり制限されています。
転倒する危険性の高い患者扱いです。
夜はトイレに行くのもナースコールを押して 車椅子で連れて行って貰っています。
1度 一人行って かなりキツイお叱りを受けてベッド離床センサーを取り付けられ、身体を拘束しても良い良いというような同意書にサインまでしました。

自分の今の状態はそんなに悪いのか?と
自分では杖を使って歩行状態も悪くないと思っているのですが、左足が床につまづく時があり そこのところを看護師さん達にいつも見られている気がします。
看護師さん達にいつも見られている様です。

現在 リハビリ室で歩く練習や筋力回復トレーニングを教えてもらってやっています。

知能テストの様な事もやったり、3歳児が得意そうな作業をやったりで チョット落ち込みます。

上手く出来ないのです。
今までは意識せずに自然に出来ていた事が出来なくなっている事に驚きと消失感が襲って来ます。

筋力回復ではリハビリに時間以外にベッドの横で左足に負荷をかけてのスクワットをやっていますが、チョットやり過ぎでセーブする様に指導される始末です。
自分でも 焦ってるのか?


昨日病室から見た夕陽

左側の丸い屋根は日産スタジアム


誰もいないデイルームから

本来ならここで患者と家族が少しの時間を過ごす事が出来るのに、コロナ禍で面会禁止です。