抗がん剤、手術後4ヶ月経過の状況 | 肺癌ステージ3A→1B→脳転移でステージ4に

肺癌ステージ3A→1B→脳転移でステージ4に

2019年肺腺癌でステージ3A抗がん剤→左肺上葉切除後ステージ1Bのダウンステージその後経過観察→1年半後脳転移でステージ4になり定位放射線治療→前立腺がんの疑い有り。→脳腫瘍の再発で2022年3月2回目定位放射線治療2022年9月脳腫瘍増大により開頭による脳腫瘍摘出。

久々の闘病ネタです。
抗がん剤や手術から4ヶ月経過しました。
最近の状況。
手術痕?肺?肋骨?が痛む事がしばしば、これって?何でしょうか?
大きな痛みではありませんが、凄く気になります。
左側の手術した所の違和感が最近気になります。
こんな感じがずっと続くのか?
咳をするとやっぱり左肺が痛い。
咳は出やすいです。
耳鳴りも相変わらず。

3月から仕事と考えていましたが、コロナも心配で、会社は基本在宅勤務状態で、産業医からの薦めで4月からの勤務となりました。
この1ヶ月は外出も自粛でかなりだらけてきています。運動が全然出来ていません。
夕方からのベランダ星見と機材トラブルや失敗の原因探しや画像処理の練習ばかりをやっているだけです。

小説もあっという間に読んでしまいました。
浅田次郎の『流人道中記』新書で上下巻ですが本当は、単行本で読みたいのですが、出る迄待てないのです。読売新聞での連載で時々読んでいましたが、飛び飛びになるので新聞では読まない様にして本が出たら読もうと思っていました。
1冊1,700円ですが面白いですね。

昨日は久しぶりに病院に行って2月分の傷病手当金申請書を取りに行きました。病院も人が少ないように感じました。駐車料金もかからないくらい早くてビックリでした。

こんな状況ですが、私は癌患者?寛解?根治?
経過観察中って?
自分はもう癌では無いと思ってしまっているようです。
コロナは罹患するとやっぱり普通の人よりリスクは高くなるのだろうとは思って気を付けて行きます。でもマスクが後、1ヶ月分も無い。
捨てないで洗って使う事も考えないと。