遥かな星が故郷だ -21ページ目

KUSOFUMEN

あれから暇だったし、アナザー譜面も作ってみたんですよ。


もうね、本当にどうしたらいいんだろうね?

本職の譜面職人ってすげえな。


ただ音を詰め込むだけじゃ楽しい譜面になんないし、かといって音の流れを考えれば7鍵じゃ足りないし・・・


もうちょっと煮詰めたら一応こっちも晒してみますね。

今どの音を叩いてるのかハッキリさせるのは難しいなぁ。



DP譜面も作ってみたけど、こっちのが作りやすいかもしらんね。

こっちも機会があればまた。



まぁなんだかんだ言ってもこういうの作ってる最中が一番楽しいわ。

もう気軽に言えない・・・

とりあえず昨日から頑張ってWAV分割して、適当にアサインしてみました。


んーなかなかセンスのある譜面ってのは難しいな・・・

ぶっちゃけ音の流れとかそういうの意識すると、7鍵じゃ足りないんだよ。


こればっかりは本当にセンスが必要だな。

もう気軽に糞譜面乙とか叩けねぇよ・・・



とりあえずBGAも何もなしに作ってみたので、どなたかテストプレイを><

nazoで動作確認はしたからちゃんと動くと思うけど・・・


【BMS】odd eye

http://u4.getuploader.com/zero2mur/download/2/odd_eye.zip


そんなに難しい譜面じゃないから、鑑賞だけでもしてみてくださいな。

ジャンルはinstrumental、レベルはよくわかんないから6くらいにしといた。


なにか不具合等ございましたらお気軽にどうぞ。






正直曲の音数少なめだから、無理矢理全音アサインする事も可能なんだよね

モノを「創る」といふ事

俺は基本的に何かを作るって事が好きです。

それの主たる例が曲かな。完全自己満だけど。


そこで目を付けたのがBMSとやら。

俺自体は全くやらないけど、譜面を作るってのは楽しそうだよね。


て事で俺素材の中から良さそうな物を探してみると、なかなか適当な物がないんだよね。

とりあえず1:30、音数少なめなodd eyeを選んでみる。



あああ全然進まねームズイムズすぎる・・・

さて、WAVEを分割する作業から始めるか。



完成して、うpできる場所と勇気と希望があれば晒すかもしれません><

おk

足元にDDRマナークッション敷いて、100均でカーペット買ってきたらそれなりによくなった。

これで長時間プレイも安心だね☆


とは言うものの、俺って1回1時間もやらないんだよね。

好きな曲で腕慣らし→AAフォルダ上位→未クリア特攻な感じ。


ちなみに俺IIDXを練習だなんて一度も思ったことないからね。



そして協議の結果、DPの場合BPM150くらいまでならサドプラなくても大丈夫そうだ。

まぁモニタのサイズが21型非フラットだから、ACの参考にもならんけど。


過去シリーズやる時は仕方なしにタオル使います。

特に5thはハイスピ3までしかないから、俺的にはどうしようもない。


29型ブラウン管欲しいなー

だた、いざ買ったとしても重量的な意味で不安だ・・・



最近は6thばっかやってるかな。

版権曲のDPの良譜面さはガチ。


ついでに5thのDeadlineもクリアできました^^

あれ左右逆だったらかなり良譜面なんだけどね。


まぁ昔の感覚だから、1P側にメインフレーズを持ってきたんだろう。

いつ頃からDP意識した譜面作りするようになったんだろうね?



DPAは鬼畜

08月16日のココロ日記(BlogPet)

明日のお弁当は手ごね手前でいいですか?あっ、答えは聞いてませんよ!

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

change

環境変われば目線も変わるし、目線も変われば適性サドプラ値も変わるし、適性サドプラ値が変われば判定・・・はモニタ同じだから変わってねぇな。



さすがにDPはかなりやりやすくなった。

今まではあぐらで、ちょうど膝辺りがアームレスト的になってたからね。


立ちプレイになってからは、腕の動きも制約されずに、画面の中央もきっちりキープできるしね。

欲を言えば、僅かながら専コンが逆ハの字状態なので、シートでも敷いて水平を保ちたい。


そして立ちプレイは案外足の裏への負担が激しい。

よく考えたら普段は靴はいてるからなぁ。


DDRのマナークッションでも足場に敷いてみるかな。

その上に100均のカーペットでも・・・完璧。




遥かな星が故郷だ-090815_2052~0001.jpg

Flowtation(DPA)がヤバイくらい良譜面で泣いた。

片手で1、4、1+5、4刻みながらメインフレーズ叩くのって俺的には超脳汁譜面

ちょっと今日お祭りに行く事になったので、もしかしたら遅れる~最悪来れない可能性もあります。


一応業務連絡ー

やっちまった

後悔はしてない



遥かな星が故郷だ-090814_1510~0001.jpg


遥かな星が故郷だ-090814_1510~0002.jpg

ちょっと専コンがはみ出してるけどきにしなーい



てか立ち環境って結構安く作れるのね。

今回使ったのが3980のメタルラックと、698の支柱×2の5000円強。


専コン置きのためだけにラックもう一つ買うのもアホらしいので、90cmの支柱買って、手前側の支柱と繋げてます。

板一枚で安定度がどうかと思ったけど、案外大丈夫だった。


一応寸法は環境スレを参考にしてみました。

メジャーとか用意してなかったから大体だけどね。


あとはスピーカーをちょうど耳のところ辺りで、余った支柱で固定したい。

今の状態だとちょっと違和感あるかも。


寸法は約92cm×92cmなので、部屋に1m四方程余裕があれば超おすすめ。

気軽にAC気分が楽しめちゃうね☆



ただSPやる時は専コンの位置調整しないと駄目なんだよね。

それだけが面倒かな。



もしこれに36型ブラウン管をセットしたら・・・ゴクリ

兄貴

CLEAR

・Anisakis


今週の非公式WRの課題曲なので、粘着したらクリアできた。

最初はイージーだったんだけど、ノマゲやってみたらこっちもできた。


どう見てもラストゲーだなこりゃ・・・

道中は思ったより叩けるんだよね。



ま、負けてるじゃねーか!!!

AA出せるように頑張るぜ


ミスって名前小文字で登録しちゃった☆

大事

今使ってる携帯の充電のところのキャップが壊れたので、auショップに行ってみた。



なんか聞いた話だとキャップは無料で貰えるとかって噂だそうで。

そう思って行ったから、これは修理しないと付けられないって言われて焦ったわ。



まぁ俺のW62SAは無駄にウォータープルーフだから、余計に厄介なのか。

代替機種としてW62T貸してもらったけど、使いづらいので久々にW32Hを起動。





画面が小さすぎて泣いた