• 先ずは条約と合意を守れ。話は、それからだ。ー【毎日社説】日韓対話の動き 情勢変化を打開の契機に


 日本のアカ新聞どもが韓国に対して大甘なのは、「左翼繋がり」だからだろうか。或いはチョウセンジン言う所の「植民地支配に対する反省」とやらのせいだろうか。

 何にせよ、戦後生まれで「殆ど生まれながらの右翼」である私(zero)から見ると、下掲毎日社説の「韓国に対する恐ろしい程の甘さ」は、常軌を逸しており、狂気の域に達している。
 

【毎日社説】日韓対話の動き 情勢変化を打開の契機に

日韓対話の動き 情勢変化を打開の契機に

 

  https://mainichi.jp/articles/20201118/ddm/005/070/114000c

 

毎日新聞2020年11月18日 東京朝刊

 

 日本と韓国の政治対話が再び動き出した。

 

 韓日議員連盟の金振杓(キムジンピョ)会長や、韓国情報機関トップの朴智元(パクチウォン)国家情報院長が相次いで来日し、菅義偉首相らと会談した。日本からも日韓議連の河村建夫幹事長らが先月訪韓している。

 

 日韓関係は1965年の国交正常化以降で最悪の状況にある。現状打開への政治的意思を改めて確認したことは評価したい。

 

 米大統領選で民主党のバイデン氏が当選を確実にしたことで、日韓両国を取り巻く国際情勢は大きな変化に直面しようとしている。

 

 北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は、トランプ米大統領と3回の首脳会談を行った。制裁解除を引き出すことには失敗したが、トップ同士の取引を好むトランプ氏の個性を都合よく使った形だ。ただ北朝鮮の核問題は結局、進展を見ないままになっている。

 

 バイデン政権になれば、北朝鮮は戦略の見直しを迫られるだろう。米国の関心を引き、自らの交渉力を高めようと、軍事的挑発を繰り返す路線に立ち返る可能性も否定できない。

 

 バイデン氏は同盟を重視しており、対北朝鮮政策では日米韓の連携が今まで以上に重要となる。

 

 一方、米中対立はバイデン政権になっても続きそうだ。対立のはざまで難しい対応を迫られる日韓の立場は共通している。

 

 こうした情勢変化の中で、日韓関係の悪化を放置する余裕は双方にない。

 

 最大の懸案である徴用工問題では、韓国側が前向きな対応を取る必要がある。韓国で差し押さえられた日本企業の資産の現金化が実行されてしまえば、さらなる対立激化は避けられない。

 

 ただ、韓国を一方的に追い込めば解決できるものでもあるまい。

 

 韓国の1人当たり国民所得は日本と肩を並べるまでになった。力関係の急速な変化が関係悪化の遠因となっていることを認識し、相手の体面を保ちつつ事態打開を図っていく必要がある。

 

 現状の厳しさを考えれば、一朝一夕に状況を好転させることは難しいだろう。しかし両国関係の安定は互いの国益に資する。情勢の変化を踏まえ、長期的な視点から対応していくべきである。

 

 

打開の必要など、無い。

 韓国との関係安定は、我が国益とはならない。

 

 そもそも、日韓関係の基盤となっていた日韓基本条約を毀損している韓国とは、国家間の関係なんぞ、結びようが無い。

 

 QED(以上を以て命題は証明された。)

 

 再三繰り返す通り、日韓関係は、「悪化している」のではない。

 

 日韓関係は、「終わっている」のである。

 

 で、コイツが一番肝腎な所に思えるのだが、日本としては、「終わったままの日韓関係」で、大した問題は無い。そりゃデメリットが無いとは言わないが、大したモノは無い。

 

 韓国は確かに日本の隣国ではあるが、隣国同士仲が悪いのは良くあること。領土問題は隣国同士だから発生するのだし、戦争は隣国同士の方がやりやすく、間に国が挟まっていると「緩衝国」と言って「戦争はやりにくい」ンだ。「やれない」訳では無いが(*1)。

 

 「終わっている日韓関係」を再開することがあるとすれば、韓国が日韓基本条約を遵守することは最低限以前の必要条件である。それが無ければ、如何なる「情勢の変化」があろうとも、日韓関係再開の可能性は、無い。あるべきではない。

 

 韓国が経済成長しようが、面子がどうあろうが、知ったことでは無い。

 タイトルにもした通りだ。先ずは条約、特に日韓基本条約と、合意を守れ。話をするのも、出来るのも、その後だ。

 

 それが無ければ、何を誰が何度どう話そうが、意味は無い。日韓関係は、終わったままであり、終わったままにしなければならない。

 

 

  • <注記>
  • (*1) 独仏間に挟まれたベルギーは、第1次大戦でも第2次大戦でも、ドイツ軍のフランスへの進撃路として蹂躙された。 

 

 

 

  • チョウセン擁護論シリーズ
  •  
  •  
  • 1.アカ新聞、「対韓制裁批判」で揃い踏み。 今は未だこれ、制裁じゃ無い。  
  • https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12501429442.html
  •  
  • 2. チョウセンジンの肩の持ちにくさ-毎日&沖縄タイムス社説に見る「韓国擁護論」の限界  https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12497181753.html
  •  
  • 3. チョウセン擁護論ー東京新聞編  https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12501429442.html
  •  
  • 4. チョウセン擁護論ー沖縄タイムス+毎日新聞(追加) の哀れ   https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12501431702.html
  •  
  • 5. さらにチョウセン擁護論ー東京新聞×2+沖縄二紙社説に見るチョウセン擁護論  https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12508075134.html
  •  
  • 6.また、チョウセン擁護論ー文大統領815演説に「すがりつく」朝日、毎日、東京社説  https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12511219331.html
  •  
  • 7. 未だ、チョウセン擁護論-韓国の対日GSOMIA破棄に対する毎日&琉球新報社説の韓国びいきぶり  https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12511650303.html
  •  
  • 8. チョウセン擁護論はネタ切れらしい。-韓国の対日GSOMIA破棄に対する朝日、東京新聞、沖縄タイムス社説に、呆れるほかなし   https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12516109021.html
  •  
  • 9.ナンダよ、このチョウセン擁護論は?ー【毎日社説】出口見えぬ日韓関係 根本は徴用工判決にある    https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12516120802.html
  •   
  • 10.とうとう「日韓政府間交流」は諦めた、らしい。ー【東京社説】日韓関係 今こそ市民交流拡大を https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12528503890.html  本記事
  •  
  • 11.ふざけたチョウセン擁護論ー【東京社説】「五輪と旭日旗 持ち込み許容の再考を」 https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12534924825.html
  •  
  • 12.我が方に「協力の余地」なぞ、殆どありませんが、何か?ー【東京社説】徴用工判決1年 協力して打開策探れ  https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12543714634.html
  •  
  • 13.未だチョウセン擁護論ーGSOMIA破棄実施直前の毎日・東京・沖縄タイムス社説  https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12548340650.html
  •  
  • 14.捨て身のチョウセン擁護論?ー【週刊朝日】古賀茂明「日韓対立は百害あって一利無し。得するのは中国」  https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12558332696.html
  •  
  • 15. 未だまだ、チョウセン擁護論。 毎日&東京社説に見る「韓国と和解しろ」社説の愚かさ。 https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12561339328.html
  •  
  • 16. Negative!自称・徴用工「問題」は、「韓国の問題」でしか、あり得ない。ー【東京社説】元徴用工問題 改善の意欲を見逃すな https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12567993323.html
  •  
  • 17.ね・ぼ・け・る・な!ー【東京社説】対韓輸出規制 見直しの機会を生かせ   https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12602498416.html
  •  
  • 18.ふ・ざ・け・る・な!まずは3年程実績を積め。話はそれから、だ。ー【毎日社説】輸出規制と日韓関係 失ったもの直視すべきだ  https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12501431702.html
  •  
  • 19. 訳のわからぬチョウセン擁護論ー【朝日社説】対韓輸出規制 「徴用工」解決へ行動を  https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12609039119.html?frm=theme
  •  
  • 20.結論が致命的に誤っている。ー【朝日社説】慰安婦合意 意義を再評価し前進を   https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12627658427.html
  •  
  • .
  • 21.最早、協議の余地なぞ無いぞ。ー【朝日社説】徴用工問題 協議加速し危機回避を   https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12637971581.html
  •  
  • 22.懲り無きことチョウセンジンの如し。ー【東京社説】韓国高官の訪日 対話を本格化させたい   https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12639548958.html
  •  
  • 23. 先ずは条約と合意を守れ。話は、それからだ。ー【毎日社説】日韓対話の動き 情勢変化を打開の契機に