幼馴染とランチ
こんばんは_(_^_)_
今日も日中暖かく助かりました
少し前と随分言ってる事が違う
またお出かけしたけど室内や車内だと
私は汗が出るほど暑かったです
当たり前だけど何のエアコンも
ついてない時期だもんね…
場所によっては暖房入ってるほど。
でもまだ日中はそんなに寒くないので
私には暑い!!!
でも周りを見ると朝晩の通勤の方々は特に
めちゃ厚着。ダウン来てマフラーとか(笑)
それで汗かいてないからビックリするー
私がおかしいのか
更年期の汗ではなくほんとに普通に暑いの

こちら昨日の朝散歩のさく。まだ寝てるのか(笑)

んなことないよー

出た。またそこで物凄いクン活

たろの笑顔撮れるとうれぴ。

あっ💧

あぅー とひとりで呟く

見てるよね。

まだ見てる

ずーっと見てました
きゃわゆい

ねんねこさくは天使

たろは最近舌チロでよく寝てる

気付かれていました…
京都へ行きました。
特に予定も組まなかったのでただのランチ

萬重ポルタ店。
適当に入ったらおばんざい美味しかった
手前の生麩は最高。わたし生麩大好きなのー
一度ドリンクのみタリーズで珈琲飲んで…
ぶらぶらするものの誰かとのお買い物は
苦手な2人なので何も目に留まらず

次はデザート
京都タワーです

モンブラン。
ににぎ 甘味処 穂のあかり。
伊勢丹の6階、都路里の隣です。
都路里は日本人ばかり終始大行列でしたよー
最初はめちゃ美味しくパクパク。
半分くらいから何度もフォーク置いてしまう
甘過ぎて2人とも途中「ウップ…」
幼馴染はモンブラン大好きなのに同じ状況
ランチが多かったからかな。
それとも年齢のせい
簡単な和菓子のおデザにすれば良かった。
食べたいものと食べれるものが合わなく
なってきた50歳


AfternoonTea
こんばんは_(_^_)_

今日は幾分暖かい
寒過ぎると縮こまって
肩凝りましましになるし頭も痛む事が増える
真冬来ないで欲しい〜(笑)ワガママ
昨日はお出かけ
1年弱ぶりのMちゃん
アメブロで知り合ってからのリア友になった
唯一のお方
ワタシハイガイトココロヒラカナイタイプワラワラ
恐らくこれまでの生き様とか共通した部分て
少ないはずなのにとても居心地が良い
(すんごい美人だし美意識も強いし努力家の才女。
私は超平凡
美意識ナシ
勉強も微妙💧怠け者
)
ずっと昔からの友人のような…
私のリア友には全くいないタイプでも
あって凄く刺激を受ける
なのに癒されるという不思議
リーガロイヤルホテル。帰りに撮ったよ📷️
おじさんの頭よ…(・・;
うまくかわしたつもりが写りこんでた

The RAY

AfternoonTeaです〜
あぁ〜何年ぶりだろ。

お皿も素敵でAfternoonTeaなのに【和】
これめちゃくちゃ美味しかった。
きのこのスープでした。清水焼天目碗で。

さっぱりです。オリーブハマチのマリネ。
甘いものの前に割としっかり食事感あって
お腹満たされます

パンは柔らかいやつ。バターつけて美味しい。

ギャーーーーー
ほんとにギャーーーでした💧
まさかこんなサプライズしてくれてるなんて
びっくり仰天(笑)
Mちゃんも10月で変わらないのに〜
まぁ半世紀のお祝いということで
有り難く受け止めました

シャインマスカット〜

甘いものそんなに得意ではない2人
でもアフヌンは大好きな私(笑)
シャインマスカットの甘いのと酸味とで
ケーキ類の甘さを還元してくれて最後まで
美味しく頂きました

お洋服から何から何まで素敵
憧れてしまいます
思わずMちゃんだけのショット撮らせて貰った
ちなみにこちらのお店時間制限もなくて
私達かなり遅くまでいたけど…
何も言われず(笑)たーくさん話せました
席の間隔も広いし贅沢な配置だし広々で
最高のお店です。
個人的にマイナスポイントもあるには
あったけど
トータルで見たら最高デス
楽し過ぎた…
Mちゃんの子育ての話もまたなぜか
他の子達とは違っててほんとに勉強家
なのでもっともっとと聞きたくなります
そう考えると私の学生時代からの友人らは
私と同じ〇ホが多いです


それもまた大好きなところ
若い頃の友人は減ったり増えたりで
結局今でも付き合いがあるのはとても大切な人達。
生涯大切にしたいですね
Mちゃんに会ってますます他の友人らも
そう思いました
私なんかと有り難う
とね〜
それはこちらのアメブロのブロ友さんも同じなんです!
長く続けてきたので最初の頃のブロ友さんは
もう辞めてたりでいなくなっちゃったりしてる人も
いるけどここ最近はずっと同じブロ友さんがいいね
してくれいいね押しに行き、読めない日があると
気になって仕方なくなるほど
リアルじゃないけど気にかかります
しばらく更新ないのはほんとに心配になる…
そして同世代の方々には連れのような親近感
年上の方々にはかなりの親しみの意味で
オンニ、オッパと呼ばせて頂き(笑)
年下の方々にも勝手にヨ(ナム)ドンセンと思ってマス(笑)

Mちゃんと(^^)/~~~して帰り道。
御堂筋のイルミネーションやってるな〜
思い出して少し寄り道。

大阪市役所

仕事帰り何度か立ち寄った事思い出して
眺めてました。
仕事もあのまま頑張りたかった…とかね(笑)
私は後悔だらけの人間です!!!
ただいま〜
シャバオが仕事でたのは夕方なので
ちょっとしか留守番してないのに
たろはやはり吠えてましたん
たくさんありがとう(-ω☆)キラリ
ではまた
義父とお墓参り
こんばんは_(_^_)_
今朝はめちゃくちゃ寒くなりびっくり🌰デシタ
そんな急に寒くならなくても…

PLの塔。格段思い入れがあるわけではない
けれどシャバオ家のお墓参りに来ると
見えるので撮りたくなります。
今日は義父も一緒でいつもとは一味違い
良いお墓参りとなりました
義父はお墓参りへ行くと必ず座ってしばらく
過ごすようにしてるそうです。
お線香が消えるまで…
なるほど。素敵だな、と暖かい思いになりました。
私も父のお墓参りは1人で行くと少し
お話するけど…そんなには居ません
これからはそうしようかな。

帰りは道の駅へ寄り道。
果物がたくさんあって色々買えて嬉しい。
写真は撮らないけど(笑)
シャインマスカット、次郎柿、梨
どれも大きくスーパーより安い

車窓から見たサンセット。

焼肉食べて帰宅でした。
義父と2人でもたくさん話しました
私もこんな年齢になって父と色々大人の話
したかったな…
義母と仲が悪いのでお互い色々言いたい
シャバオの姉、兄はお金絡む時しか義父母と
関わらないので義父母が気の毒です。
シャバオひとりで間に入ります。
だけどシャバオはマザコン気味なので
義母の味方ばかりなので義父が…
なので色々聞いてみました
まぁ…結論はどっちもどっちだけど
私は父を早くに亡くしたからか義父が
気の毒に見えてしまう…
まぁ過去やってきたことは中々最低だけど

朝散歩です

おかーさん見てる

たろ…遠かったわ

たろがなかなか来ないので撮れない

たろはボケボケ(笑)

わざと、ですよ

撮ってる分かっててこれですよ

なので似た写真だけど載せますよ

まだ見てくれずですよ

最後はプイでした

フェイント成功

🍡💕

元気なく見えるけど元気です。
…けどさくは朝少し体調不良でした…が
食欲旺盛でした

朝散歩からしばらくして買い物へ

留守番長くなるので疲れて貰うために(笑)

何かしら欲しいのね。
わんこオヤツあげたけどね。

私達の食べてるのが欲しい(笑) ダメヨー

苺とバニラのソフトクリーム。
少しだけまたあげちゃいました💧
2013/11
2024/11月☆わんこと旅行☆琵琶湖⑦
こんばんは_(_^_)_
急に寒くなった朝でした
これが普通なんでしょうね…
今年は長く暑かったから麻痺してます

朝散歩です
たろくん

シャバオが帰ってきてご満悦。

ちーん顔。右目が少ししばしばしてた。

日向はまだ暖かい

本日は1枚も🍡写真いいの撮れてなかった

カメラ目線なし
そんな日も多々(・・;
わんこと旅行の続き、ラストです!

宿を後にしてまずは散歩
琵琶湖を眺めながら…

琵琶湖

にゃお〜〜〜ん って感じの表情(笑)

わたちおりこうよ

シャバオは琵琶湖が気になる(笑)

はやくきてー

はい笑顔


すんごぉーく良いお天気
でした!
ではゆっくり帰路へ。

更に遠出するにも微妙な時間だし
シャバオの眠気もいつ来るか分からんので
道の駅に寄り道
野菜などもまだたくさんあって色々購入
出来ました

またまた散歩

たろがこっち見てた

後は高速乗って真っ直ぐ帰るからチッチ
ちゃんとしといてね〜

短大がこっちよりで高台にあったから
琵琶湖が見えてたのであまり感慨はナイ

でもこの辺りは水も綺麗でした
山も好きだけどやはり海や湖、水辺が
好きです

わんこと旅行記おしまい

たろとさくと…また行けるかな。
行きたいな
お一人様旅行は特にたろがいる限りは
無理そうなので(昨年旅行2日目から様子
おかしくなり体調こわした💧偶然かもダケド
またなったら可哀想だしね)
家族で行くしかないのです
系列のホテルも他にも滋賀県内と大阪にも
あったんですよ
いつぞや…Photoでピックアップサレテタ
2024/11月☆わんこと旅行☆琵琶湖⑥
こんばんは_(_^_)_
今朝は久々にヤバイ頭痛でした…
起きれるかしらん…となるような。
気候が不安定だし昨日は満月だったモンネ
しかも寝る前にスマホゲームしちゃったモンネ

朝散歩とはいえ昼前でした。
なんせ起きれなくて(;´Д`)
出るなりカイカイ。今日の朝散歩時は
終始掻きたい様子でした。

たろはいつもより遅い朝散歩な上
シャバオ帰宅しないしで不満気だったけど
出たらご機嫌

少し傾いてます…なぜなら

また背中掻きたいから!
何度も書きますがほんとにさくのカイカイは
病院の処方もミラクルもアロマオイルも
何も効果なしです(;´Д`)

仕方ないね〜 毎日何かしら塗ってあげて
腸活もそれなりにして……
食事はあまり変えてもまた食べなくなるし。
わんこと旅行の続き☆朝ご飯

お品書き。夜のは撮らなかったけど
朝のは撮ってました

3種から選択のグァバジュース。めちゃうま

サラダ。

なんだその表情(笑)

夜よりは椅子にも慣れてさくはここで
食べました。

夜のワンビュッフェから3種選んだら
このようにヤギミルクとヤギミルクパンと
盛ってくれました
ヤギミルクとヤギミルクパンはおかわり自由
そんな食べれなかったけどね(笑)

たろはやはり椅子に座るとテーブルに
乗り出すのでまたここ(笑)

朝食の俯瞰図

夜に続き美味しかったです。
一つずつ凝ってるのがまた嬉しいです。
ご飯は部屋の釜で炊いてくれて炊きたては
艶々で光ってました。新米かな。

デザート。朝から満腹です。
だいたい朝はビュッフェが多いから
たまにはこんなのも良いね
朝から最高でした〜
夜は少なかったけど朝はたくさんいて
話し声聞いてると私以外外国の方でした
いやぁ〜こんな田舎にも来るんだ〜
凄いなぁ〜と改めてインバウンドが
増えてるんだな〜と実感。

HPより。朝入浴したのはこちら
月心の湯です。夜の画像しか無かった
そして最後に部屋で家族写真。
これが撮りたかったそうです(・・;
1枚目のさくの手がだらーんて(笑)
可愛いですよね〜
3枚目のはチェックアウトした時に
スタッフさんが良かったら撮りますと
こちらからお願いしなくても声掛けて
くれて皆さん撮られてました
わんこが📷️を向くようにあえて大きな声で
変な声出して(笑)素晴らしかったです
チェックアウトは11時と遅くてそれも
嬉しいですよね
今回の宿泊費
一泊二日の夜朝ご飯付き
部屋にも露天風呂付きで…

Total89500円となりました。
私の旅行はいつも安価なものばかりで
ホテルにも拘りがないしこんなお高いのは
初めてで(笑)ビックリするけど1日過ごして
全般的に考えるととても安いと思えました
コスパ良しということですね〜
わんこは別邸のみだけど湯元館自体の
評価も高いみたいなので滋賀県お越しの際は
お勧めします。
ちなみにシャバオは湯元館の露天風呂に
琵琶湖でのバス釣りの後よく行くようで
日帰りの入湯料は1500円だそうです。
風呂は入り放題、タオル等やアメニティ
使い放題……安いですよね〜
最後もう一度続きます。
宿を出てからのわんこ達です
2011/11
2024/11月☆わんこと旅行☆琵琶湖⑤
こんばんは_(_^_)_
今日は午後から雨降り。
それまで湿度高めでぬくかったのに
急に寒い空気…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
私にはまだそこまで寒くないけどね(笑)

相変わらず隣の苗から蔓を巻き巻きし
盛大に花を咲かせてます(笑)
誰やお前…ってなってるのかな

葉を見るとよく分かる。全く別の葉(笑)

朝散歩

ぷぷっ 可愛いわぁ〜

公園は桜の木の落ち葉だらけ。
秋っぽい演出ですな

たろーーー

はいっ さくも見てた
わんこと旅行の続き☆朝散歩

歩きなはれ!

やはりわんこってただ歩くのが目的でなく
クン活が楽しみで散歩するのかな?

なんて改めて思ってみた(笑)

琵琶湖ですよ。湖西です。

朝早いのでバスボートもたくさんでした。
シャバオの行きつけです

これもやっておかないとね

たろがお上手でした〜
マーキングしちゃう恐れの子はマナーパッド
必須です。カートでも全然通れる広い廊下でした!
わんこ用のお宿ですね
では続きます。
2011/2017
くっくはまだこの時いないので2017
またねーーーー(^^)/~~~
2024/11月☆わんこと旅行☆琵琶湖④
こんばんは_(_^_)_
カーブス含めて予定が詰まり気味で
ブログ時間が減ってます(-_-;)
書くのと見るのがセットで日課なのにーーーー。
旅行記もあるので溜まってしまうので
必死のパッチです
文章は少なめ?ですが宜しくです

朝散歩

ふとインカメで撮ると後で見るとおもろい

ちゃんと2匹ともこちら見てるのにぴんぼけ

ん……(笑)まぁこれで良いね
あまり何も拘らずに撮りすぎててそのまま
載せちゃうから見直すと(;´Д`)汗なる。

もう全く適当すぎる(笑)

真ん中ちゃうやーーーーん🍡💕
わんこと旅行記の続きです。人間のご飯よ!
湖国と大地の恵み

鰹の旨煮と近江米のお寿司
美味出汁と帆立貝柱の煮凍り
山東菜と貝紐酒盗和え

海老の旨味と柔らか蛸を柚子胡椒風味で
胡桃豆腐を透明醤油と山葵の香り
秋茄子と太刀魚の八幡巻き

土瓶仕立て
削り節と利尻昆布の出汁で松茸と鱧の旨味
海神からの贈り物

もみじ鯛には橙ソースのサラダ仕立て
醒ヶ井産虹鱒と国産本鮪のキャビア沿え
淡海のテロワール

近江牛の炭火焼きと近江鴨の低温調理
運命の出会い

豚の角煮とじゃが芋ピューレ
畑と大海の恩恵

滋賀県産大豆と真鯛に黒酢醤油を注いで
水天と田の宝石

滋賀県産コシヒカリ 土釜で炊立て松茸ご飯
饗宴の余情

カベルネソービニヨンとライムの風味ジュレ
季節の果実に酢橘の風味とハーブの香り
和栗とアマゾンカカオの羽二重包み
…とまぁお品書きそのまま写しました(笑)
なんか難しいですよね〜

食べてる時は全くお品書き見てませんし
私ってそんな女です〜サメテマス(笑)
腹に入れば同じさ
でも全てとても美味しかったです!
文句タラタラマンのシャバオもほぼ美味しい
と言ってたので……(笑)
そして室内ドッグランへチッチしに。
ドッグラン内にチッチして良い箇所あります!
なんせ似合いません(笑)

降ろすとすぐに抱っこ抱っこ!のさく

シャバオは夕飯終わって部屋に戻ると
速攻ねんね。20時くらいだよ(笑)
そのまま朝方まで寝たようです。
私は日付変わるまで部屋以外の露天風呂も
行きまくり温泉満喫致しました
おごと温泉は41度くらいと温めなので
とても浸かりやすい!!
お湯がとても柔らかいです。

HPより。【湯幻逍遥】男女入れ替え制
この露天風呂が最高に気に入りました!
恐らくまだ食事、宴会の時間だったようで
終始貸切だったのがまた更に最高と思わせて
くれました
2019/1
2024/11月☆わんこと旅☆琵琶湖③
こんばんは_(_^_)_
なんだか頭がモヤモヤ…眠気まんまん。
肩凝り酷く出る…ダルッとなる1日でした。
そんな14日…多分これまで発表した事
なかったと思うけど………(笑)
誕生日なんですーーーーー![]()
50歳。半世紀生きて来れました!感激!
はい。今年は特別なので発表です![]()
今日はわんこ散歩以外一歩も外にも出て
ませんけどね(笑)
そんなんもあって先日はわんこと旅と
なったのでした。きっと最後![]()
1974年11月14日16:20体重4kg身長60cm
ビッグベイビーが愛知県知多にて誕生。
田舎なのでたちまちビッグベイビーが
噂となったそうです![]()
ちょうど10年前のプリクラで撮った姉妹
顔ぜんぜん違うので(笑)
載せてみます
半世紀の記念に

今朝の散歩

最近いつもこの表情だわね

さくは今朝もプイばかり

笑ってた

見てた

なんか見つけたか?

何もなかった

最近この花があちこち咲いてますね。
オキザリスと調べたら出てきました。
わんこ旅の続きです。夕飯です
わんこ編

わんこの席はこのように落ちるとこない
サイズ感と隙間なしでした

だけどうちのコは立ってしまうので
結局落ちそう(-_-;)となり…

カートインです(笑)

そしてワンビュッフェから好きなもの
いくらでも持って来れます

撮影用に用意してくれてるんだけど
私ほんとにこういうの苦手でセンスなし
2人でどうやるん?こう?え?こう?
全く映えません(笑)

ワンビュッフェ。見えないけど…(笑)
これだけ種類あったよって事です
10種類ですね。

結局こうなる…
おっさんが最初は箸で食べさせてました

さくは再び椅子に挑戦しこちらで食べれました

2〜3種はガツガツ食べたけど…
基本的にあまり好みではないようでした(笑)

たろはやはりすぐ立ち上がりなんなら
テーブルにまで乗ろうとするのでアウト
大変だな〜って思うしたろ達もあまり
落ち着かない様子だけどまた行きたいなぁ
と私は思いました
でも食事はわんこ用はいらないし(笑)
部屋はベッドでなくて雑魚寝出来るような
とこじゃないと駄目だけどね〜
人間の食事は続きます!
(つ∀-)オヤスミー
2024/11☆わんこと旅行☆琵琶湖②
こんばんは_(_^_)_

朝散歩。いきなりのさくのカイカイ

なかなか終わらず💧

車で少し離れた公園へ。

なんかあげたっけな(笑)
いわゆる秋晴れ的な?気持ちの良い朝でした

たろもたくさん寝てスッキリ
鼻に何かついてますね(笑)
ではここからわんこと旅行の続きです
嬉しいね〜

たろもさくも全部食べました

これは人間用(笑)

リードつけていれば下に下ろすのも
🆗でございます

たろがマーキングしそうなので(-_-;)
マナーパッドはまだしてなかったので
カートインしてました
では御部屋へ。

玄関。さすがにめっちゃ広い。

洗面所。タオル類、バスローブ、アメニティ
全て揃っておりました。ドライヤーもコテも。

わんこ用のバスタブ
人間のバスタブ。天然温泉の出る露天風呂付
御部屋です。左手の板は手動で傾ける事が
出来てそのまま窓無しの外です
この隙間が嫌だったという口コミも見た!
確かにキッチリは閉まらないです(笑)
私は全く気にならず逆にもっと開けたくらい…
最高に気持ちよかったです

テレビ、コーヒーメーカー。
引き出しには食器と珈琲やお茶、冷蔵庫。

ペットスエットも貰えました

冷蔵庫の中身も追加料金なし。
ビールも2本ありました!
銀の箱の中身は犬と人間のオヤツ

ミキモトのシャンプー、リンス、
ボディソープ貰えました。女性へとの事。

ベッドはSimmons。

荷物もうぐちゃぐちゃだけど
トイレの前にクローゼットとこちらの棚。
わんちゃんグッズ一通りと人間の浴衣や
パジャマ。
わんちゃんグッズはペットシート、マナー袋
後なんだっけな…笑
ペットシートしか使わなかったので忘れた
わんちゃんに必要なものは全てあったと
思います。ゲージもご飯やお水の容器も
トイレマット?プラスチックの…
トイレシート?何ていうだっけな(笑)
口コミではわんちゃんが寝るベッドは
ないのでどこででも寝れない子はそれは
持参お勧めと結構書かれてました
持って行ったら確かに。うちも使いました
HPより…
ケージ、おしっこシート、粘着ローラー
フードボウル、蓋付ごみ箱、おやつ、タオル
ウェットティッシュ、ドッグマットでした

トイレ。

ソファに並べてました。みんなと来たよって…💧

ちなみにソファーはわんこ🆗、ベッドはNG
となってた。トイレシートでチッチ出来ない子
はおむつ等させるとあったけど明らかに絨毯に
たくさん染みてる感じでした。
おしっこ臭がかなりキツかったので(-_-;)
それには中々慣れませんでした。
わんこらもマーキングしてたしね
(マナーパッド等してた上でね)
ではまだ続きます
(つ∀-)オヤスミー
2024/11月☆わんこ旅☆琵琶湖①
こんばんは_(_^_)_
11/11〜12にかけて1泊で家族旅行へと
行ってきました
たろとさくと初です
時系列で載せて行きます。ヨロシクデス

11/11 月曜日の朝。

とは言え11時前なので遅めの朝散歩

まだこのあと何があるかわかってない。
お待たせー

なんかね…たろが全く見てくれずデシタ

空の色が綺麗だったのでパチリ

🍡💕

普通に朝散歩終了し一旦帰宅。

あの雲…分厚くてクッションのようで
面白かった!?よ。思わずこれもパチリ

シャバが連れて行くと利かなかった。
子供かよ。汚れたり…私はそんな方が嫌で
反対したけどね
しかも後部座に並べてた。
本気の子供

お空組のチャームはいつも車です。
奥からもも、くっく、ごま、ぜろと。
見えないよねー(笑)
12:40出発。高速使わず下道で13:50。

チッチ休憩です。休憩してくれと頼んでから
いつもめちゃ長い
サッサセーヤ!!

無事全員チッチ。

公園の木にこんな貼り紙


池に鯉がたくさんいました!
可愛いお願いですね(笑)
普通はあげないで下さいの貼り紙が
多いので笑ったわ。

何気なく見つけた公園だったけど
素敵な公園でした

こ、これは!!

エンジェルトランペット!!!
わぁ〜可愛い!生ではじて見た
大興奮
ホテル着く前の最終チッチ。
はい〜琵琶湖〜です

下道であちこち何度か寄り道して…
16時前に到着でした
高速で真っ直ぐ行けば1時間半もかかりマセン
下道なので所々自然渋滞もあったりでね
3時間ほど。近いような遠いような?
続きます
今日はぜろ達お人形で登場なので(笑)
過去のは無しですぅーーーー。
ではまた

















































