風車の音が…
ここは能登半島地震で被災した珠洲市の寺院。

風車に人々の想いを書き入れてあるんです。
初夏の風を受けて、そっと回っていました。

海の銭湯…
海岸線にあり、被災後の早い段階から入浴を
提供してくださっていた話題の銭湯さん。

停電や断水で困り果てた市民を労おうと
努力して復旧しながら尽くしてこられた銭湯なんです。
運営しているのは、7年前に移住してきた若者です。
高齢者で経営を諦めようとしていた前オーナーから
託された銭湯が、まさに奇蹟の場所になりました。
震災で津波被害に遭うものの、断水が深刻な珠洲で
蛇口から水が出たそうなんです(地下水が無事)。
最悪の震災から半年の経過、いろんな事がありました。
地元の皆さんは、苦難を乗り越えようと懸命でした。

いくら社会から理詰めで復興を求められようとも
現地では、困窮した高齢者も大多数の過疎地。
半年が経とうと悲劇の日は、… 昨日と同じようなもの。
死傷者も続出し、災害関連死も続きどうしていいか
とにかく時間は何倍もかかってしまうのですね。

身も心も温かく救ってくれたことでしょう。
難儀は重なり、いまも水事情が悪い市内の暮らし。
仮設住宅も不足し、避難所から出られない人々。
そんな心に寄り添いながら支援でお助けしたい。
いまも世界中で不幸に苦しむ住人を救いたい。
貴女も私も、誰もが意志をもって行動する今。
新しい風は… 私たちから吹かせられる想い。
助け合う日本の姿が、世界の戦争さえ終わらせる。
悲劇のゼロサムゲームを無くすために。
がんばろう能登
彗星画廊☆写真集 HP
お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。
うどんの好きなトッピングは?
もちろん、貴女の愛情だけでいい。
うどんは究極のお風呂に思えますね。
▼本日限定!ブログスタンプ▼