傷ついた戦友(トモダチ)さへ 

   置き去りにできるソルジャー…

 

     松任谷由美さんの曲 『VOYAGER  日付のない墓標』の歌詞から

 

 

 

 もしかしたら? マスメディア情報主導に酔い痴れ、

  看過しながら 劇場型の戦争として欺いていませんか。

  隣人として悲しみ生命を労わった心は何処に消えた。

 

  現在も感染禍や戦局の干渉など、マスコミの影響下

  に社会活動を征する目論見に傾注させられたまま。

  所詮は、民衆意識も萎え果て、己だけの生活負担に

  災害や事故等の日常に没しているのです。

 

  ロシアが核を放とうと、屍累々と重なろうと …

  あなた方は、遊戯のように痛みを薄れさせたの?

  フィクションでも無く、食糧の心配しかしない

  世界の民衆でもないでしょう。

 

  今日(狂)も暇を持て余し、菓子を食べて飽満。

  社会に貢献した働いたと自負し、食い扶持稼ぎ。

  欲と快楽の浪費に衰えた若さを生贄の偽信仰者。

  国ひとつ買える税を貢いで、重税に耐える愚か。

  ほんとうに貴方は?考えがあるのでしょうか。

  それとも比例的に選んだ模範解答の丸暗記か、

  世界から戦争を無くすことも革新案も揃える。

  貴重な … 生きる時間を疎かにして平和没落。

 

  実情から逃避するお茶濁しの平等に騙されては、

  格差という事実に苛まれている現実では?。

 

 

  自国の政治も経済も他人任せ、どうでもいい観念。

  平和と自由(安楽と身勝手)を尊ぶのはエゴの粋。

  あらためて人間の意識の瑣末さに嘆きを感じます。

  所詮は僅かに豊かな時代に浮かれた見栄の正義感、

  日本人も堕落どころか粗忽な正体を曝した自堕落。

 

  こうなる経緯なら予想はしておられたでしょう。

  無恥という責任逃れの救いに溺れ、不幸の連鎖が

  文字通り世界に続いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  戦争を美化も抵抗もしない、侵略も破壊も促し

  兵器市場の公益喧伝になり果てたニュース番組。

  誰も戦争をしたい訳じゃない。

  こうした戦争事案を利用した煽動と社会心理操作が

  先進国でも煽動の中心になりつつある21世紀危機。

  我々にとっての過去は、皆さんのリアルな明日です。

 

  きょうを生きる人々が全て死に絶えた後の時代から、

  2023年という座標を鑑みる意志が存在すること。

 

  もっと大事にしておいても損はないと思いませんか。

  貴女や 貴方が生きて存在しない世界からも問う。

 

  だから … 日本人は、二度も世界大戦をしたのだと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  林原さんもカバーするんですね  歌詞の美しい名曲です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真集  HP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。