イーグル 戦闘機 F - 15J航空自衛隊

 

 

 基地(空港)周辺の飛行域 コリドーに進入し降りてきます。

 撮影フリークが一斉にカメラのレンズを向ける瞬間が訪れました。

 

 

 

 

 

 こんな風景を飛んでいるのです。  旋回からの着陸態勢ですよ。

 

 

 

 

 

 

 ランウェイ06目前を過ぎて 滑走路に着陸していく戦闘機。

 背中のエアブレーキも開いて空気の抵抗も最大値にしています。

 

 

 

 

 

 

 普通に肉眼で眺めるのは、こうした戦闘機の姿になります。

 

 

 

 

 

 

 

 実際に見上げていると驚くほどの距離を通過していきます。

 コース間際で見学していると、確かに機体が大きく迫力ある見え方。

 

 

 

 

 

 

 もう肉眼でも十分に細部まで観察できるところが凄いですね。

 そして運が良いと? 風圧だって感じ取れるんですから。

 

 

 

 

 

 

 減速している着陸といえど速度は高いので撮影の成功率は様々。

 

 

 

 

 

 

 

 

 私は 今でも上達しませんけど?

 

 こんな感じに見えています。  かなり近い距離感の写真でしょう。

 非日常的な風景を間近で眺められる体験は必ず私の人生で糧になります。

 

 

 

 ブログ無料で遊ばせてもらえる。 素人の自分が物書きで儲けは無理。

 才能の枯渇した人間みたいに カネ … カネ 言い出したら恥ずかしい。

 いっぱしの男を気取る私は、アメブロに感謝してる大事なとこ(笑)。

 

 最高の対価は? を追えるってことじゃないかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ! 久しぶりの撮影でうゾ!!

 

 

 さて、この日の風向きで ランウェイ24エンドに陣取り離陸写真。

 轟く爆音と共に上昇してくる大柄な軍用機があります。

 

 

 

 

 

 

 航空自衛隊の輸送機 C - 1 を下から撮影。

 

 

 

 

 

 

 特徴的な迷彩色の機体なんですが、お腹は … 白っぽいカラー。

 

 

 

 

 

 

 戦闘機の大きさから較べれば、さすがに大きいですね。

 悠々と空に昇っていく … 鯨のようです。

 

 

 

 

 

 

 民間の旅客機ほどではないですが、30メートル級の機体と翼長。

 小松は、防衛拠点としても 政治政策の要としても注目の基地。

 

 

 

 

 

  最近の小松基地は、実に多くの異機種を目撃できて撮影日和り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  爆音の 楽市楽座! 岐阜の基地にも行きたいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ海自の護衛艦隊も撮影したい遠征時期。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真集  HP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろんな夢を追って生きたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたが傘を選ぶときのポイントは?

本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう