Blue Sea Planet -34ページ目

Blue Sea Planet

メインは釣りブロ!
・ショア
 エギング
 メバル
 シーバス
・オフショア
 ジギング
 ボートシーバス
 カワハギ
・淡水
 ナマズ
 鮎

 今週末は風、ウネリありそうなんで釣りはお休みです。

休日になるとラーメン屋に行く機会が多いんだけどいつも何でチャーシュー麺って高いの?
そんな事思うとネギラーメンとかを頼んでしまう。それにお店によってチャーシューの味(好み)があるから余り注文しないんですよね(笑)

 夕飯の食材を買いに相方と大型スーパーへ。
食品売場でカートを転がしながら色々な食品を見るのが意外に楽しく、特に鮮魚コーナーは楽しみ。
そこに25cmくらいのカワハギが皮を剥かれ肝が処理され付いてて1200円!
「高っ!」これならボートカワハギ元取ってますね♪

で本題に戻ると…。

肉コーナーに行くと、豚バラブロックに目が止まる。
「今晩のおかず、チャーシューにする?」って意見に同意が認められたんでカゴに。
油と赤身が地層の様になってるものを選ぶ。400gですw

 家に帰り早速仕込み開始~♪
実は今までに数回作ったことあるんでテキパキ進められます。

先ずは長いブロック肉を二等分してU型にし、たこ糸で縛る。結構きつく。
縛った肉を油を垂らした鍋にニンニクと一緒に炒めて表面を焼きます。
次に水を肉がヒタヒタになるくらいまで入れ刻んだ玉葱二個分を入れる。玉葱を沢山入れ煮込む事で柔らかくなります。
最初に砂糖を少々、酒適量を入れて沸騰するまで煮て、その後に塩、醤油、鰹だし少々入れ、根生姜を切ったのを何キレか入れて後は煮込むだけ。
ついでにゆで卵も入れて煮込み卵も。

 一時間半煮込んで完成しました♪


脂身が多い肉だけにやや油っこいけど柔らかく出来上がりました♪
甘くしっとり溶けそうな玉葱や煮込み卵も中々美味しく。

ドラ息子はドレスアップカーの千葉チャリティーオフ会に行って不在だったんで相方、次女の娘と三人で完食!

自分で作るとまたラーメン屋でチャーシュー麺注文したくなくなるな(笑)

次は自作拘りラーメン作って見たいと思ってます(笑)…麺は打ちませんよ。

ではでは(^o^)/



Android携帯からの投稿



 2/21(火)エギング 大潮


 日曜は葉山にハギングしに行き、翌日の夜から火曜会社に休みをもらって東伊豆に出撃です。


最近、真面目にしゃくってなかったんで今回はガチでやろうかなと。。


現地に向う途中、「何処からやろうかな~。。」 深めのP? お仲間さんの情報P? それとも。。


って考えると迷うけど感が命の私ですから(笑)


 最初のPに深夜0時に到着。 早速準備してトコトコ歩いて行くと無人。


「オイオイ・・釣れてないの?」


墨跡もパッとしたのが全く無い。 


「ふ~ん。 渋そうだな。」


風はそよそよフォローでやりやすそう♪ 早速沖に向ってブッ飛ばしです。


潮も良い感じで効いていて海面もツルツル。 しっかり着底させてから大きくスローにしゃくて。。


その後のしゃくりはスナップでユルメにステイも少し長くとってと。。


すると・・なんかモソ~っとした感じが伝わってきたので合わせを入れると。


「グイングイ~ン・・・」   「キチャッタ~!」


一投目なんですけど!


でも何か変だな。 本命っぽくない引き。


45style

やっぱり目つきの悪い君か(^^ゞ  500g 一投目だから素直に嬉しいけど(笑)


一投目からドキドキさせてくれてありがとさん! すみやかにお帰りくださいませ。


最初から生命反応味わえていんじゃないの~って本命を狙いに掛かります。


 

 30分経過。。 「何投したかな? 三投?」 じっくりしゃくってます(笑)


潮のヨレっぽいとこを見つけたので数メートル立ち位置移動。


目つきの悪い奴にかじられたエギをキャスト!


刻みのシャクリで着底後長めのステイ中に。。


「ツツーーー」っとラインにテンションが掛かって。。


「バシッ!」 「グイン!グーーーン! チリッリッ・・」


「キタ~~!!」


今度は本命のトルクある引き。 久々~♪


遠めで浮いて、「ビシャー、プシュー」ってのが水面で見える。 


慎重に寄せてギャフ入れも一発で決まり水揚げ♪


45style

800g オデブちゃんの♂


久々に楽しませてもらいました。 嬉しいっす♪



直ぐにお友達が居るかなってキャストして粘るがこの一杯で後が続かない(^^ゞ


2時、この場所を見切って次のPへ移動=3


途中気になるメバリンPに寄って小一時間ジグヘッドをキャストするも風がサイドでやりずらく朝マズメPに移動。


すると先行者が餌で二名いたのでテトラに乗り開始。 


朝4時まだまだ日が昇るまでは時間があるのでのんびりしゃくる。


少しウネリがあってラインが落ち着かないので色々なエギを試してみる。 


「フムフム、マロPPさん ご推薦のエギも良い感じに潮を噛んでる感じ♪」 

餌氏を見ていても当たらない。 渋いかも。。


すると日が昇ってきてさぶい~! やはり日が昇る時間が一番冷える様な。。


45style

キレイな朝焼けです。 朝マズメ&夕マズメと何度見てもキレイです。


その後、黙々とキャストを繰り返すが回遊っぽい感じも無く時間が過ぎて朝7時に(^^ゞ


そんな甘くないね~。


ここで第二ラウンド終了。 車を陽の当たる場所に移動し爆睡タイムZzz


 

 暑くて目が覚めると12時。 天気が良い日中の車内は暑いので軽い脱水症状!?


ガストに入って一人ランチメニューを頼んでマッタリ。


夕マズメのPは既に決まっているので、ツイッターやLINE、ブログのメッセを書いたりして時間潰ししたり、夕マズメPに移動する途中、大好きな石舟庵の饅頭をお土産に買ってと(笑)


なんやかんやで15時半。 ちょっと早いが夕マズメPにて準備し磯に立つ。


粗無風で誰一人居ません。 けど何か?(って釣れてない?)


夕方18時からの〇潮に期待してアイドリングでしゃくり始める。 16時満潮からの下げに期待して。


お日様も傾いてきてゴールデンタイム突入♪


45style
潮もビンビン効いてて良い感じなんだけどベイトっ気が無くてちょっと不安が過ぎります。


粗、暗くなって地元エギンガーさん登場。 ちょっと話すと今年の冬は、定置にもイカが入らないという。


去年は良い釣果が続いたんで仕事終わってから毎日の様に通ったけど、今年はパッタリ釣れないから月に3回くらいしか来ないらしい。


そんな話を聞くとテンションが。。 でもイカも回り物なんで何時くるか分からないのでしゃくり続ける。


時計を見ると19時。 「今日も駄目だね~。」って地元エギンガーさん。


自分もここを撤収し、深夜に釣果のあったPに移動しプチ残業決定。



 さてとプチ残業開始。 この時間にやはり無人。 普段なら絶対人が居るのにね~。


風は無風、潮も良く効いてて深夜の時よりコンディション良いから釣れる度満点!


しかし1時間残業したけど無反応で残業にも心が折れ終了としました(*_*)



20時半に残業Pを出て23時前に無事帰宅。 


今回は久々にタップリエギングして楽しめました♪ 釣果も渋い中、なんとか一杯獲れてホゲ回避♪


次回はキロアップ~♪って言いたい出撃を考えないと。。です(笑)



 おっと・・・



45style
’11 カルディア 2508の墨付けになっていたのを後から気が付きました。


11ベアリングチューンのフィーリングも良く、剛性感もあるので冬烏賊シーズン頑張ってもらいしょう♪


ではでは~♪



 ちょっと更新さぼってました(^^;

寒波で毎日寒く、週末になると風が…合わない。
週末になると重い腰が上がらず~w
ガッツあるブロガーさんの刺激的な釣果を見たり聞いたりするとテンションが上がりやっと今日。。
エギングしに行くかハギングにするか考えた結果、風の合う葉山のボートハギングにGO!

朝6時半、現地着。
ちょっと強めの北風が吹いてるけど大丈夫!
一年で一番さぶい季節なんで沖のブイのポイントにボートを牽引してもらっていざ開始~♪

水深25mくらい。冬は深場がセオリー!?
それにしても北風がさぶく足先が超冷えてジンジンしてくる。ネオプレーンの靴下もイマイチ効果感じられないな。ニーブーツがゴムだから駄目なのか?分かりません(笑)

釣りの方はアタリもいい感じに出て直ぐに20cmクラスを数枚ゲット。


その後もポツポツ釣れてMaxサイズは、24cmくらい。
でロッドの話…DAIWAのメタルトップは気温が5℃以下になると寒さでティップが曲がったままになると聞いていたが…

本当です!(^-^;

やはり金属なんで低温に弱い!?みたい(笑)
まっ、あまり感度やロッドさばきに影響は無さそうです。

10時過ぎるとアタリが止まり、釣れてくるのは良型のフグ~。



考えたのはポイント移動。移動するか悩んでシャローエリアに移動することに。


風も弱まり釣りしやすくなったが魚が薄い感じ(*_*)
小型二枚を追加して午後の2時には終了としました。

陸に戻るとボート屋さんのスタッフさんが時間が空いてる間に沖のブイ周りで昔ながらのエギングでこの釣果。



アオリ3杯(800gくらい)、スミイカ、シロイカとイカ三種類がクーラーの中で泳いでます(笑)
中々三種類のイカが一つの中で泳いでるのは…。おもわずパチリ。
数時間でこの釣果とは。

でもやはりイカはショアから釣りたいのが心情!!

そんなカワハギな一日でした♪
あっ…釣果はワッペンサイズを一枚リリして16枚でした。
尺カワハギは釣れるのか?エギングでの2kgと同じくらいムズいのかな~。

さてエギング…今週は休みを取って平日出撃を狙ってます(笑)

ではでは~(^q^)

Android携帯からの投稿