久々にボートで | Blue Sea Planet

Blue Sea Planet

メインは釣りブロ!
・ショア
 エギング
 メバル
 シーバス
・オフショア
 ジギング
 ボートシーバス
 カワハギ
・淡水
 ナマズ
 鮎

 ちょっと更新さぼってました(^^;

寒波で毎日寒く、週末になると風が…合わない。
週末になると重い腰が上がらず~w
ガッツあるブロガーさんの刺激的な釣果を見たり聞いたりするとテンションが上がりやっと今日。。
エギングしに行くかハギングにするか考えた結果、風の合う葉山のボートハギングにGO!

朝6時半、現地着。
ちょっと強めの北風が吹いてるけど大丈夫!
一年で一番さぶい季節なんで沖のブイのポイントにボートを牽引してもらっていざ開始~♪

水深25mくらい。冬は深場がセオリー!?
それにしても北風がさぶく足先が超冷えてジンジンしてくる。ネオプレーンの靴下もイマイチ効果感じられないな。ニーブーツがゴムだから駄目なのか?分かりません(笑)

釣りの方はアタリもいい感じに出て直ぐに20cmクラスを数枚ゲット。


その後もポツポツ釣れてMaxサイズは、24cmくらい。
でロッドの話…DAIWAのメタルトップは気温が5℃以下になると寒さでティップが曲がったままになると聞いていたが…

本当です!(^-^;

やはり金属なんで低温に弱い!?みたい(笑)
まっ、あまり感度やロッドさばきに影響は無さそうです。

10時過ぎるとアタリが止まり、釣れてくるのは良型のフグ~。



考えたのはポイント移動。移動するか悩んでシャローエリアに移動することに。


風も弱まり釣りしやすくなったが魚が薄い感じ(*_*)
小型二枚を追加して午後の2時には終了としました。

陸に戻るとボート屋さんのスタッフさんが時間が空いてる間に沖のブイ周りで昔ながらのエギングでこの釣果。



アオリ3杯(800gくらい)、スミイカ、シロイカとイカ三種類がクーラーの中で泳いでます(笑)
中々三種類のイカが一つの中で泳いでるのは…。おもわずパチリ。
数時間でこの釣果とは。

でもやはりイカはショアから釣りたいのが心情!!

そんなカワハギな一日でした♪
あっ…釣果はワッペンサイズを一枚リリして16枚でした。
尺カワハギは釣れるのか?エギングでの2kgと同じくらいムズいのかな~。

さてエギング…今週は休みを取って平日出撃を狙ってます(笑)

ではでは~(^q^)

Android携帯からの投稿