毎日暑いが続きますが皆さん、如何お過ごしですか?
こう暑いと夜から活動意欲が増して困る僕です(爆)って大人しくしてますw
一昨日の土曜、予報では33℃と猛暑予報の中、神奈川中津川へ鮎釣りしに行ってきました♪
川に入ってると涼しいのでやはり夏は鮎!!です♪
朝7時に現地到着。角田大橋にある野口囮店で囮を買い川に降ります。
水位は平水で濁りもなく垢付も…。
しかしこの川、水温が上がりだしてからが調子が良いのでのんびり用意しながら皆の竿が曲がるのを見てますが…
曲がりません(><。)
「釣れないのか…。」一ヶ所で粘る人、動く人。。
調子悪そう。。
まっやってみるかってややトリッキーな瀬に入ります。
手前の流れから。囮も良く泳いでるんだけど掛からない。
10分程幾本かの流れの筋を引くが掛からず、強めの流れに遊動し引き釣りすると…
「ガガガガガッ!!」
「居た居た♪」慎重に抜いて背掛かりの18cmGET!
その後は3連チャンのセットを三回程間に入れなが好調に掛かり、11時までやり15本♪
昼休憩はコンビニで買った冷やしうどんとオニギリ食べて少し休憩♪
キレイな川はやはり気持ち良い♪
癒される♪
そして午後は14時から初めて、瀬頭~平瀬を釣り、18時までで16本。
午前午後で31本のトルプルつねけ~♪
今日も良い釣り出来ました(^o^)v
水際でロッドを畳んでいると背後から。
「あの~今夜キャンプで泊まるんですけど、鮎を売ってくれませんか?」
夕食に鮎を釣り食べる予定だったみたいですが全く釣れず。みたいでw
「良いですよ♪何本くらい?」
「五本程~」と言うのでわけてあげました♪
美味しく召し上がって下さい♪
これにて撤収!
夕方の川は更に風が気持ち良く涼しいです(^.^)
今回も良い釣りが出来て満足!
今週は金曜から恒例の一泊釣行で新潟の魚野川に遠征予定です♪
ではでは(・∀・)
Android携帯からの投稿
今シーズン遅いスタートとなった鮎を求めて山梨某川に行ってきました。
前日の猛暑とはうってかわって5月の陽気だとかで朝からひんやり。
自宅から中央道で20分と近くて楽だな~♪
釣果もマズマズとの情報と数週間前に新調したニューロッドのシェイクダウンが楽しみ!
現地に6時半到着。
既に数人が竿を出していて橋の上から川を覗くと、「キラキラッ」と鮎の食みが見える。
「結構、魚居そう!」
囮を買って入川します。
水深の無いチャラ瀬中心だけど黒い石が点在していて鮎の食みも良さそう♪
ニューロッドに仕掛けをセット。
DAIWAの安いモデルだけど最新の製法や機能が盛り込まれてるので期待して開始♪
オトリに鼻カンを通し「行ってらっしゃい~友達連れてきてね!」って(笑)
流芯に送り込む途中で、「キュイーン!!」
「早っ!一発だ!」
幸先良く1尾目GET♪
型は15cmくらいだけど追星三つの黄色いキレイな鮎に満足♪
囮を野鮎に変えて流芯を引き釣りすると「ギュギューーーン!」
「居た居た~!」
入れ掛かりモードかな♪
で三連発。橋の上から囮屋のおじさんが「この場所良いから粘れよ!」
と(笑)
その後も泳がせ方に変化をつけるとポツポツと掛かる。
ニューなロッドは早瀬抜きのT調子で適度な張りとトルクもあり扱い易いが小さい鮎だと蹴られる感じがする。
若鮎は身が軟らかいから?今日は三本イカリだけなんで次回は四本の軽量タイプかな。。って。
昼近くになると雨も本降りになり気温も上がらずサブい~っ!
震えながら少し押しの強い瀬を釣ることにする。
早瀬は勝負が早いんで好きな釣り♪
手前に黒い石が点在してるんで手前から鮎を入れると…
「ギュギューーーン!」と一発!
人が攻めた後でも泳がせ方次第で。
早瀬で掛かる魚は平瀬より一回り型が良く早い流れも重なってスリル満点!
囮が代わると連チャンモードに突入し、本降りの雨も忘れ楽しんで♪
すると…濁りが。。
やはり上流部の雨の濁りが入り始めたみたいで時間を見ると14時半。
残念だけどこれにて今回は修了。
夕方の昇り鮎タイムまでやりたかったなぁ~。
一年振りの鮎にしては上出来として早上がり。
次回は蹴られた分も掛けられる仕掛けに変えてトライしたいと思います。
<今回の釣果>
8:30~14:30 水温23℃
型:13~19cm 20本
小さい鮎は毎年、甘露煮にして温かいご飯で食べました♪
Android携帯からの投稿
前日の猛暑とはうってかわって5月の陽気だとかで朝からひんやり。
自宅から中央道で20分と近くて楽だな~♪
釣果もマズマズとの情報と数週間前に新調したニューロッドのシェイクダウンが楽しみ!
現地に6時半到着。
既に数人が竿を出していて橋の上から川を覗くと、「キラキラッ」と鮎の食みが見える。
「結構、魚居そう!」
囮を買って入川します。
水深の無いチャラ瀬中心だけど黒い石が点在していて鮎の食みも良さそう♪
ニューロッドに仕掛けをセット。
DAIWAの安いモデルだけど最新の製法や機能が盛り込まれてるので期待して開始♪
オトリに鼻カンを通し「行ってらっしゃい~友達連れてきてね!」って(笑)
流芯に送り込む途中で、「キュイーン!!」
「早っ!一発だ!」
幸先良く1尾目GET♪
型は15cmくらいだけど追星三つの黄色いキレイな鮎に満足♪
囮を野鮎に変えて流芯を引き釣りすると「ギュギューーーン!」
「居た居た~!」
入れ掛かりモードかな♪
で三連発。橋の上から囮屋のおじさんが「この場所良いから粘れよ!」
と(笑)
その後も泳がせ方に変化をつけるとポツポツと掛かる。
ニューなロッドは早瀬抜きのT調子で適度な張りとトルクもあり扱い易いが小さい鮎だと蹴られる感じがする。
若鮎は身が軟らかいから?今日は三本イカリだけなんで次回は四本の軽量タイプかな。。って。
昼近くになると雨も本降りになり気温も上がらずサブい~っ!
震えながら少し押しの強い瀬を釣ることにする。
早瀬は勝負が早いんで好きな釣り♪
手前に黒い石が点在してるんで手前から鮎を入れると…
「ギュギューーーン!」と一発!
人が攻めた後でも泳がせ方次第で。
早瀬で掛かる魚は平瀬より一回り型が良く早い流れも重なってスリル満点!
囮が代わると連チャンモードに突入し、本降りの雨も忘れ楽しんで♪
すると…濁りが。。
やはり上流部の雨の濁りが入り始めたみたいで時間を見ると14時半。
残念だけどこれにて今回は修了。
夕方の昇り鮎タイムまでやりたかったなぁ~。
一年振りの鮎にしては上出来として早上がり。
次回は蹴られた分も掛けられる仕掛けに変えてトライしたいと思います。
<今回の釣果>
8:30~14:30 水温23℃
型:13~19cm 20本
小さい鮎は毎年、甘露煮にして温かいご飯で食べました♪
Android携帯からの投稿
皆さんこんにちは♪
6月もラストの週末、エギングへ。
金曜午後から出撃!最近潮が良くない日がずっと続いて情報もよろしくないけど行かなきゃ釣れないしねw
日が出るとムシムシ暑いんで途中、小田原厚木のパーキングで、小田原ミカンソフトクリームを。。
これがミカン味なんでほろ苦くあっさりしてて旨いです♪
さてさて何処でやろう。。
って考えながら車のウィンドウ越しに海岸線を見ると西湘南はアワアワ。
水が良くなさそう。。
東に進むにつれて妙な濁りも良くなり期待出来るかな。
若潮で上向きになってくれてれば良いけど♪
しかし少しウネウネ…
情報をチェックすると、あそこは波かぶっちゃうかな~ってパス(^^;
手前のポイントで夕マズメを撃つ事にします。
準備してジモの方が陣取る場所に行くと…
「あれっ!誰も居ない。」
最近釣れてないのかな~。
あっちの立ち位置には二人。
「まっここで勝負?」って始めます。
するとメール受信。。
>今日出撃してますか?
って、hirogonさんからメール♪
「急に何でだろ?」
って周りを見ると数メートル先にエロい顔したhirogonさんがこっちを見て手を降ってました(爆)
「お久し振りで~す♪」って軽く挨拶して時合優先で仲良くしゃくります!
イカ捕獲率No.1のhirogonさんがここを選んだんだから今日はイケるかも!
って期待♪
暗くなる直前、ティップがもたれ感。
ビシッ!と合わせを入れると地球…
「かよ~って」思ったけど何か付いてる?
可愛いこの子でした(^o^;)
それもぶる下げたら痙攣しながら暴れてるし。
「暴れタコにならないで」
「オジサンは苦手なのw」
その後、手を変え品を変え暗くなるまで頑張ったけど異常なしで修了。
hirogonさんも修了で車に戻りプチ座談会。
タックルの話や太刀の情報他色々と話をして盛り上がって♪
冬にTwitterで回転寿司ネタクイズで見事正解を当てたhirogonさんに約束のエギを贈呈☆
するとhirogonさんが、「お返し~♪」って特製のリメイクエギを!
「お~っ!超格好い!釣れそう!」
hirogonさん、逆にお手製のエギ頂いちゃってありがとうございます♪
※チャッピーさんにも贈呈しないと(^^;
プチ座談会も修了しここでhirogonさんとお別れし飯食べて爆睡zzz
起きるとすっかり朝マズメ近で余り行かない磯に歩く。
ちょっと風でバシヤバシャしてやりずらく小一時間で止めw
車までえっちらほっちら戻りまたまた眠くなり爆睡zzz
(最近お疲れ気味)
暑いのと腹が減ったのとで目が覚めファミレスに急行!
安いランチメニューとドリンクをガツガツ食べて体力回復~♪
上げ半ばからシャローの藻場へ一発を期待して歩きながら移動し要所要所を撃つけど反応無く夕マズメのポイントへ移動。
先行者のエギンガー三名。
空いてるテトラに乗りじっくり暗くなるまでと思ってる目の前で青物のド派手なボイル!
直ぐにjigの19gを投げ込むといきなりのヒット!数秒間ドラグが止まらないが直ぐにフッ…。
「バラシ~。。」その後は青物ボイルも消え去ったんでエギング再開。
一時間…二時間…マズメタイムも終わり雰囲気が無くなったんで修了としました(>_<)
今回もまたまた不発に終わってしまい春烏賊ダメダメでございます(ToT)
もう一回くらいイカの顔見たいな~。
海水浴が始まる前になんとか。
春烏賊狙いの皆さんも頑張りましょう!
Android携帯からの投稿
6月もラストの週末、エギングへ。
金曜午後から出撃!最近潮が良くない日がずっと続いて情報もよろしくないけど行かなきゃ釣れないしねw
日が出るとムシムシ暑いんで途中、小田原厚木のパーキングで、小田原ミカンソフトクリームを。。
これがミカン味なんでほろ苦くあっさりしてて旨いです♪
さてさて何処でやろう。。
って考えながら車のウィンドウ越しに海岸線を見ると西湘南はアワアワ。
水が良くなさそう。。
東に進むにつれて妙な濁りも良くなり期待出来るかな。
若潮で上向きになってくれてれば良いけど♪
しかし少しウネウネ…
情報をチェックすると、あそこは波かぶっちゃうかな~ってパス(^^;
手前のポイントで夕マズメを撃つ事にします。
準備してジモの方が陣取る場所に行くと…
「あれっ!誰も居ない。」
最近釣れてないのかな~。
あっちの立ち位置には二人。
「まっここで勝負?」って始めます。
するとメール受信。。
>今日出撃してますか?
って、hirogonさんからメール♪
「急に何でだろ?」
って周りを見ると数メートル先にエロい顔したhirogonさんがこっちを見て手を降ってました(爆)
「お久し振りで~す♪」って軽く挨拶して時合優先で仲良くしゃくります!
イカ捕獲率No.1のhirogonさんがここを選んだんだから今日はイケるかも!
って期待♪
暗くなる直前、ティップがもたれ感。
ビシッ!と合わせを入れると地球…
「かよ~って」思ったけど何か付いてる?
可愛いこの子でした(^o^;)
それもぶる下げたら痙攣しながら暴れてるし。
「暴れタコにならないで」
「オジサンは苦手なのw」
その後、手を変え品を変え暗くなるまで頑張ったけど異常なしで修了。
hirogonさんも修了で車に戻りプチ座談会。
タックルの話や太刀の情報他色々と話をして盛り上がって♪
冬にTwitterで回転寿司ネタクイズで見事正解を当てたhirogonさんに約束のエギを贈呈☆
するとhirogonさんが、「お返し~♪」って特製のリメイクエギを!
「お~っ!超格好い!釣れそう!」
hirogonさん、逆にお手製のエギ頂いちゃってありがとうございます♪
※チャッピーさんにも贈呈しないと(^^;
プチ座談会も修了しここでhirogonさんとお別れし飯食べて爆睡zzz
起きるとすっかり朝マズメ近で余り行かない磯に歩く。
ちょっと風でバシヤバシャしてやりずらく小一時間で止めw
車までえっちらほっちら戻りまたまた眠くなり爆睡zzz
(最近お疲れ気味)
暑いのと腹が減ったのとで目が覚めファミレスに急行!
安いランチメニューとドリンクをガツガツ食べて体力回復~♪
上げ半ばからシャローの藻場へ一発を期待して歩きながら移動し要所要所を撃つけど反応無く夕マズメのポイントへ移動。
先行者のエギンガー三名。
空いてるテトラに乗りじっくり暗くなるまでと思ってる目の前で青物のド派手なボイル!
直ぐにjigの19gを投げ込むといきなりのヒット!数秒間ドラグが止まらないが直ぐにフッ…。
「バラシ~。。」その後は青物ボイルも消え去ったんでエギング再開。
一時間…二時間…マズメタイムも終わり雰囲気が無くなったんで修了としました(>_<)
今回もまたまた不発に終わってしまい春烏賊ダメダメでございます(ToT)
もう一回くらいイカの顔見たいな~。
海水浴が始まる前になんとか。
春烏賊狙いの皆さんも頑張りましょう!
Android携帯からの投稿