Blue Sea Planet -29ページ目

Blue Sea Planet

メインは釣りブロ!
・ショア
 エギング
 メバル
 シーバス
・オフショア
 ジギング
 ボートシーバス
 カワハギ
・淡水
 ナマズ
 鮎

 今週もエギング行ってきました。

5月から六回目?です。 

しかし釣果が伴わないのが最近で困ったもんです。

実際、海の状況は水温低下、底は濁りやらでかんばしくないはてなマーク

でも釣りがしたい。週末は海でのんびりしたいんで音譜

出撃前の予報から東風が気になるけど何時もの東伊豆方面に向かいましょう車

数日前、ヘッドとホォグのHIDをユニットから交換したんで暗い海岸線の夜道も快適~チョキ

前のHIDも市販品だったけど数段明るくなって違いにビックリひらめき電球

やはり進化は止まらないですねニコニコ

値段も安くなっるけど信頼するSHOPでつけてもらうのがベストですグッド!

 一発目のポイントで風と波チェック目

すると風、波ややありでパス叫び

ん~なんだかヤバイ感じドクロ

次へDASH!

港内で少しシャクるも雰囲気無く…。

どうしよ~朝マズメシラー

気象情報とにらめっこしながらもう少し南下する事に車

気になるポイントチェック。しかし更に風強まる。

こうなったら南だ~っ!!

って爆光HIDで気分よく走り、2時にポイント到着にひひ

しかし南に来て更に爆風ダウン

ちょっと仮眠して目が覚めると…

やっぱり爆風だ~ショック!

風裏になる藻場に移動すると風も遮られテンションUPアップ



かなりダワラが生い茂りダワラの切れ目やポケットにシャローエギを撃ち込み色々とやってみるけど反応無し叫び

無人で貸切りなんだけどね~w

朝マズメも修了し天気情報を見ると東が風が弱まりそうなんで戻る事に車

途中眠くなり、急遽下田の道の駅にピットインw



地魚の回転寿司食べちゃおうかな~って迷ったけどお預けしてぐぅぐぅ

目覚め、夕マズメからHZと合流予定なんで5月好調だった磯へ向かいますグッド!

途中、数年振りに白浜に立ち寄りセブンでおにぎりとパンを買いビーチに座りながらランチ音譜



波乗りしてた時と変わらぬ白い砂に感動ですラブラブ!

海水浴シーズン前のビーチはキレイで人も少なくのんびり音譜

また波乗りやりたくなってきたかもべーっだ!

 夕マズイにはちょっと早く到着して上から磯を見ると少しウネウネあせる

でも出来るかなってHZが来る前に場所取りがてら降りようと準備してると品川No.の軽装のおじさんがスニーカーにエギングロッド?持って降りて行く。

まさか~と思って直ぐに後から降りるとベスポジに立ってるではありませんか汗

ヒトアシ遅かった…でもってキャストもあっちに投げたりこっちに投げたり飛んでないし…ガーンあせる

でも先に入られたから何も言えないしね~って。

するまHZも降りてきて少しやりますが予想以上にウネウネと風と先行のおじさんの振る舞いにテンションダウンダウン

夕マズメにはまだ時間があるんで見切りを着けてちょっと気になるポイントへべーっだ!

すると風もウネリもかわしベタ音譜

産卵ポイントだけに浅いけど人も入らない場所なんで二人でのんびり夕マズメ開始グッド!

シャローのエギで探るも…たまにヒラがベイトを追って騒がしいビックリマーク

暗くなってなんだか三人くらいの人が降りてきて少しすると騒がしい!?

気になって場所移動がてら見に行くとヤエンでファイト中!!

キロちょいをgetしてるではありませんか~目

地元の方みたいでフレンドリー!

やっぱりこの時期は餌に軍配か?

でもイカが居ることが分かるとテンションUPアップ

8時までシャクルも駄目で次は地元の居なくなった大場所に移動DASH!

ジモの方々は暗くなると帰っちゃうんでベスポジがら空きですw

結果は23時までシャクって撃沈ダウン

赤潮でギラギラ叫びキャスト着水で電光が散りますw

いつもだったらこれにて撤収だけどHZもガッツリやりたいみたいなんで翌朝マズメまでやる事にチョキ

朝マズメはまた磯へって事で移動して仮眠ですぐぅぐぅ

明日は朝から雨だから朝マズメ人も入らずバッチリかなって寝ますw

3時起床目

眠~っあせるあせるって外を見ると…

一台の車が。。先行された?

って準備して磯へ降りると根物やってる二人組が先端のベスポジで竿三本出して扇状にぶっ混んでる汗

取り敢えず挨拶してHZと両サイドに分かれ始めますあせる

するとロッドティップに違和感で合わせると…



久々のイカだけどケンサキくんでしたあせる

まずまずのサイズなんでお土産にキープにひひ

すると根物氏のキャスト方向が段々こっちに向いてきて前にラインが入りだし…ウツボ連発しては巻いたり投げたり…

更には僕のエギも回収されオマツリでリーダーからプッツン汗

段々腹が立ってきて…。

「どっち方向投げてます?」って嫌みたっぷりで聞いたら、「ななめ45°くらいかな!」って完璧譲り合いの気持ちなんかありゃしないんで、「じゃ俺は出来ないから止めとくよ。」って言って内側に移動してHZと並んでシャクったけど反応無く修了叫び

しかし状況良くなれば先行者居るし運が無いな~ガーン

でも、あんなにウツボ入れ食い、しまいにはネコザメまで釣れてビックリw

これにて一日半のエギングも終わり帰路につきました車

今回もまたアオリの顔を拝めず~叫び
春イカ絶不調で御座いますw

いつになった釣れるのやらショック!


Android携帯からの投稿

 皆さん、今晩は~♪


釣りには行ってたけどブログアップをサボってました(笑)あせる 


それでは二回分の釣行をまとめて。。


えっと~先週の火曜、休みを貰って(さぼったとも言う)緊急出撃DASH! 


別に釣れてる情報が入った訳でもなく、ただ週末釣りに行けなかったので行きたくなり。 


我慢は体に悪いので。 ってただの言い訳ですシラー


 残業して帰り、東伊豆に向けてやや遅めの出っ発です車


ちょっとチェックのつもりで寄ろうとしたポイントに怪しい、「銀箱号」が(本人がそう言ってますので)


三太郎さん とバッタリにひひ 「見~つけた!」って暫しトークタイム(三太郎さんはしゃくってますけど)


「釣れないね~!」


「どうすんの?」


「〇〇〇に行こうかと。。」


「じゃ、付き合おうか♪」


って流石優しい、三太郎さん音譜 


移動して、ベスポジも空いてたんで二人で、ド深夜にしゃくりますメラメラ


なんですが~~~ 何も起こらずに心も折れて深夜のプチ座談会(笑)


座談会も終了すると三太郎さんは翌日仕事なんでここでお別れ。 


「お疲れ様でした~お付き合いしてくれてアザース!」 また宜しくお願いしますねニコニコ


 その後、僕は仮眠ぐぅぐぅ


朝マズメ。。 プチ移動して粘るつもりでテトラに乗り開始アップ


しかし、潮がサイドにかっとんで釣りにならない。 潮が落ち着くのを待つが全く変わらず。。


仕方ないんでマズメ絶好調の時間にプチプチ移動あせる


前の晩のベスポジが空いてないんで奥のテトラからミサイル発射爆弾


既に明るくなった空を見ながらテンション下がり気味しょぼん


と思ってると、ラインテンションに妙なブレ。。 合わせを入れると。。


「ギュ~~~ン・・グイングイン」 「ジリリッ・・」


「あっ!きたよ~~!」


「とととととっ。。」 まさかって感じできたんで体が。。


丁寧に寄せて見た感じ、800gくらいかな~て。 


ギャフを出そうとした瞬間、テトラ際のダワラに張り付いた~~~!!


剥がそうとしたけど無理すると・・なんでギャフっちゃえって思った瞬間、カンナが外れて。。


まだダワラの上でフニャフニャやってるからギャフを突っ込もうとしたら。。


「すい~~~」って気持ち良さそうに潜って行かれました叫び


ガックシ。。 凹んで気を取り直そうと一服。。


その後、一時間位しゃくったがその一杯のみで朝マズの部終了。



 ちょっとウネリが高いけど潮が引いてるタイミングなら出来るかな?って移動します。


上から覗くとやはり。。 でもなんとか出来そうなんで降ります。


平日でこのウネウネ。。 日中近しじゃ最近人気のポイントも誰も居ません(笑)


「やってみよ~!」ってキャストするも、ウネウネでラインは馴染まないは、たまに入る、


デカイうねりで非難を強いられ小一時間で見切り。


こうなったらもう一箇所ってちょっとしたワンドでやるも烏賊の気配無しで昼になって体力限界汗


得意のガ〇トで一人ランチのドリンクバーガブ飲みべーっだ!


その後は夕マズまで爆睡タイムぐぅぐぅ(朝マズのバラシの悪夢を見ながら)



 夕マズメ・・風も無く、中々のコンディション音譜 朝マズのリベンジだ~!って意気揚々と


しゃくるも全く反応無く時間だけが過ぎていく。


「こんな釣れないのに何でやるかな~なんて考えたり。。」


気持ちがネガティブになっていくのをおさえて、釣れた時の感動を味わいたいために粘りましょ~ラブラブ


結局、3時間一箇所でしゃくったけど反応無く、心折れて終了。


春烏賊さん・・何処行ったのよ? 潮色も良くないからコンディションが良くなればって次に期待して


帰宅しましたしょぼん



 

さてさて、二回目の釣行。


前回の悔しさをバネして・・(笑) 日曜朝マズ勝負で出撃メラメラ


現地で後追いしてきたHZと合流ですDASH!


先に着いて寝てたのにテンション高いHZに付き合って、3時前からしゃくり始めます。


前回とうって変わって潮は落ち着いた感じ(当て潮とも言う・・笑)


開始15分、HZのライトが明るい・・照らしている水面に水柱アップ 


「やるね~~~! オメ~!」 「小型の目つきの悪い奴ですぅ。。」 でしたシラー


まだまだ、暗い時間。 これからだよな!って二人で黙々と続けてると恒例の朝陽が超キレイ音譜


見とれてる場合じゃね~ぜぇ~! って(笑)


そんなかんやで、現在の時刻は6時半。 HZメインラインからプッツン。。


そして二人の心もプッツン。。 


「 凹んだぜぇ~~~www 」


車に戻り、帰り掛けにアソコに寄ってみよう。。 という事で移動DASH!


ウネウネだけどちょっと沖にテトラが入ってるから出来るかな?? 車もなんとか停めて。。


つくつく歩きポイントを見渡すと。。。


「ヤエン師とファミリーフィッシングの祭典だぜぇへへへぃ・・」


「入るとこねぇぜぇへへへぃ・・」


少し空いてるとこ見つけたから、「やっていいですか?」って満面の笑みで話しかけたら。。


「そこは根掛かりするから止めてくれない。。(お祭りの間違いじゃね~の?)」


って、1,000円の投げ釣りセットに鯵付けて泳がしてる、どう見てもNIKEのテニスウェア着て


釣り師には見えない中学生の子供連れのお父さんに威嚇されちゃいまして。


「・・・・・・。」


そんなに間隔狭いわけでもないのにね~言葉が出ませんガーン


それにあんた、鯵・・護岸沿いの足元泳いでますが。。汗


ヤエンも流行りなんでしょうか??? 最近、ド素人多いな~! イメージが変わった(笑)


仕方ないんでHZと反対側の端っこに行くとちょっとウネウネ。。 


でもブッコミ釣りしてる方が、「烏賊やっていいよ~♪」って気持ち良く空けてくれて音譜


数キャストさせてもらったけどウネウネで駄目で、「ありがとう御座いました」 で終了としましたあせる


この週末もホゲで完敗ですダウン



 やっぱり釣れないとブログアップも遅くなりますねカメカメカメ


こんなダメダメ二回の釣行でした。。


後半戦も挫けず頑張りたいと思うんで宜しくお願いしますね~わんわん

 今週も行って来ました・・・エギングに!!!


元気そうな書き始めだけど結果はですね。。 最初に書いちゃうですけど写真無しです(爆)



ではレポート・・


今週は春烏賊ゲット未体験の横チンと一緒に東伊豆へ車 


横チン、出掛けるまえから、「今年は2キロ釣れちゃうかも!」


なんて軽々しいお言葉を発してますが春烏賊地獄をご存知無いようなんで言わせておきますにひひ


毎年、のっこむと結構集中的に良い釣りが出来るポイントをチェック(ロッド持たず)


数名のエギンガーさんに声を掛けて状況を聞くと、全くダメで夕マズも上がらず皆帰ったと。。


ヤエンが2名。。 鯵入れたまま不在? と思ったら荷物の様に丸くなって寝ていて気が付かなかった(笑)


「こりゃ、駄目だと汗」 次のポイントへ。



 Pに着くとそこそこ車が。。 まだ入れそうなんで早速準備し様子見ましょ!目


「う~~~ん」 潮もマッタリ。。 10分もやると僕もマッタリ。。


先週は夕マズ一投目で釣れちゃったもんだから3回も投げて雰囲気無いと直ぐ飽きる軽い性格かに座かに座かに座


横チンは黙々と。。


すると。。 着信(ランランランラ~♪~ラッランラン♪・・・Hawaii的な着メロ)


「誰かな~~?」 


「おのやすさん」 「だ~!」 (見つかった?爆)


上を見ると黒い影が二人。。 「見られてたのね~~べーっだ!


上に上がると小梅さんも居たではありませんかニコニコ


お久しぶりのご挨拶をして丑三つ時の放談タイムとなりましてオバケ  


お喋りは止まらず時計を見ると。。 3時じゃないですか~ってあせる 想定内ですから(笑)


「じゃ、4時には白み始めるしやりますか!」 ・・・「僕は寝るけど」っておのやすさん。


「ハメラレタ。。(笑)」 


超眠い目をこすり、ベスポジキープ! 「いただいたな。。 朝マヅメにひひ


まだ暗い時間、ヘッドライトつけっぱでスター気取りの釣りをしている横ちんが何かぶる下げてる。


超マイクロタコゲット~!って喜んでるし(笑) 「キープ!」ってオイオイ叫び


今度は白いのがぶる下がってる。。 「それ烏賊!?」 「アオリです!」


真っ白なメンチカツサイズを凧上げの様にぶる下げてる。。 「取り敢えずオメっとさん♪」


少しすると今度は赤いのぶる下げてる。。 「鉛筆サイズの赤イカ」


なんか楽しんでる感じ~(笑) 


ライトで軟体動物を寄せる作戦!? 恐れ入りましたグッド!


明るくなって、小梅さんも横に入り、シャクシャクするが潮が左から右へ強く流れていて駄目だこりゃ。


周りも小さいのは数杯上がっただけなんで小梅さんにお任せしてプチ移動=3ぶーぶー


8時過ぎまでしゃくるも無反応。 潮も濁り気味。 おまけに貫徹でクラクラ。 


じゃ、お決まりのガ〇トで朝メニュー → ぐぅぐぅ


 

 ぐっすり眠って気が付くと14時半。 


朝マズメのポイントに戻ってみると、おのやすさん、小梅さんの姿は無くなって(あそこに行ったみたいで)


日中なのに良い立ち位置は人人人。


あそこはおのやすと小梅さんにお任せして。。 違うポイントへ馬


その後、分かったのですが、こじゃくりさんとニアミスした様でシラーあせる 


スミマセンでした~! も少しマッタリしてれば良かった。。 次回は宜しくお願いしますニコニコ



 夕マズメ・・と言うより16:00から少しロングな時間を覚悟してシャクります。


風は止んで良い感じなんだけど潮が濁ってるのとサイドにかっ飛んで釣り辛いのね~叫び


でも・・「一発!?」って信じながら20時までシャクったけど撃沈ダウン


横チンも人生初のキロオーバーを捕獲するのに頑張ってますがここでタイムアウト。


帰路につくのでありました~~~汗


帰る途中、プチ残業もしたけど反応無しで終了しょぼん


春烏賊やはりタイミング難しい。。 釣れてる日と釣れない日。 天と地獄ですなドクロ



釣りする前から、丑三つ時の反省会をしてくれたおのやすさん、少しだけ一緒にシャクった小梅さん、


ニアミスでお会い出来なかったこじゃくりさん、また宜しくお願いしますね~モグラ



懲りずに頑張りますメラメラ