Blue Sea Planet -10ページ目

Blue Sea Planet

メインは釣りブロ!
・ショア
 エギング
 メバル
 シーバス
・オフショア
 ジギング
 ボートシーバス
 カワハギ
・淡水
 ナマズ
 鮎

相変わらずの放置プレーからの更新です(^^;;

ここんとこ連続で新しい釣りで楽しんでます。

某custom カーショップ店長の妙な誘いに乗ってボートシーバスに行ってきました。

勿論、初めてなんでロッドは店長からレンタルして(笑)


#1

21時からのナイトシーバスチャーター便

{EE683479-A158-47E4-9C76-41B423D0B02B}

水が掻き回されてるポイントでミノー
マズマズなサイズがポコポコ釣れる。
当たりルアーは110SW

{2EB52F96-E7F8-4258-918D-B8A0ACF06823}

custom店長、Jr.もバシバシ!


#2

custom店長と二人で朝マズメチャーター便

朝はサイズこそ出ないがミノーで好調。

日が昇ってからはタンカー周りをジグでボッコボコ!

{C7C6C8EE-3B44-4FCE-9C1C-1CCC6AB8FF11}

ジグで77cm! いや~楽しい(-_^)

{070C6547-135F-4CBC-80ED-FFAD7F6AFE1C}

店長もグッドサイズ!

{112ED037-70D9-4365-BA5B-DA98B8B1014D}

バイトはカタクチイワシ。
ジグカラーがバッチリ合ってたみたい。

{7273E260-0902-46DF-AEA3-B88EC801FFFC}

食べ頃サイズを5本テイクアウト(笑)
刺身で…全く臭くなくうまうま(≧∇≦)

{C58C7F5F-D2FA-4582-ADD2-045C7F0F9282}

ボートの簡易生簀も満タン。50本くらい入れたかな。ヒット数80位だって(笑)


#3

遠征タイラバチャーター便

店長、店長Jr.、佐々木君、Jr.と5人で富津沖に。

結果、赤いのは釣れず…。

Jr.が最後の最後に奇跡のワラサを!

{E41BE28F-32AC-4518-BBDD-23C8F105F3CC}

{2FE6F921-B6F7-4F29-8CAB-B62B03B3AC61}

{DF397BE4-9FFF-4DCF-85D1-B4C58F59189C}

{E21BF025-8450-4A68-A8E4-2F23007671EF}

タイラバ撃沈。 リベンジかな!?(笑)

そんな最近の釣りでした。

そろそろ春イカ本番になるんで楽しみでーす!
シーバスも行きたいし困ったな(笑)

ではでは。
またまた暫くブログ放置(笑)

3月初、屋久島に初遠征!
エギレンシャイの皆さん恒例の遠征に混ぜてもらって…便乗

屋久島ハイシーズンにはちょっと早いけど5kgなんて夢の様なサイズもポロっと出るんで期待?して(笑)

木曜~日曜の4日間のちょっとハードスケジュール。

羽田→鹿児島→屋久島と飛行機でトランジットして先行してるレンジャイの皆様と合流。

全4日を短く書くと。

初日移動から夕マズメから深夜まで。
2日目夕マズメから早朝まで。
3日目午前中はちょっとだけ屋久島観光から午後から22時まで釣り。

結果は。。

やりましたよ! 4ヒット4バラシ!
ホームでは考えられな~~い(笑)
これぞ洗礼(^^;;

って事でもう1ヶ月半も前だからダイジェスト版で(笑)

{D50E88D2-D564-4EF5-86A1-AB84C2DC609D}

鹿児島行きの空の上から富士

{5084E5C7-9D68-4CCF-A2B7-DCB40A7AE709}

屋久島上空

{F03FAA25-6750-46D4-9CF6-4A38CF5EF4DF}

ベースキャンプの宿

{4B89B119-8261-44B1-82C7-659B50CD0A09}

亀が何処でも見れる海と深い山

{347EC323-025D-490E-AE70-6ED33AC71B36}

こんなものを救ってみたりする総士

{12E05E76-8661-4FC2-BD10-9F50079643E5}

屋久島タンカン

{8ADF46DD-D3C2-47C4-91BC-455089CF23A4}

景色だけは裏切らない(笑)

{A8907F65-53A9-40BB-9566-37355F5DA4CA}

さてさてこれからドラマが。。

{4D77F3D4-ADF1-487F-8028-6ABA8CEA7F40}

隊長はサクッと釣るからスゴッ!

{645F0395-9291-4581-BBC2-8BE626AC8790}

ちょびっと観光でパワースポット

{D683A266-D613-424D-BE8E-95684FA4980A}

キタヨ~~!  余裕のピースしてる場合では…

{4B62EC8D-F564-436E-94B8-4860BEF84A58}

コブシメ~~   バラす(笑)

{26FD0189-805B-4ECD-A755-56E5BE162F2E}

屋久鹿のタタキ
全然臭くなくてウマウマ(^o^)

{E293F780-48E7-4FB4-B255-E48B34959F07}

首折り鯖もウマウマ~(≧∇≦)

って事でイカの写真ないけどさ。。

ハイ。。そういう事です(爆)

でもエギレンシャイの皆さんと一緒にワイワイ楽しい4日間。
お世話になりっぱなしの感謝感謝で涙が出ます。嘘!

僕もメンバーに入れてもらえてコードネームも頂きました。コードネーム秘密(笑)

そんな感じで日々忙しい毎日のストレス解消が出来て最高でした(-_^)

来年も遠征に参加したいと思います。
屋久島?奄美?

何処でも~~ハイ!

2016年も始まりました。

今年も宜しくお願いします(喪中なんでおめでとう無し)

ここ数年ブログさぼり癖ついて…っていうより最近はSNS…Fbが多くなってます(笑)

今年はも少し真面目にアップします。(きっと)

詳細に書こうとすると時間が無かったりでサボり癖が発症するから短めに。。


初釣り…ってタイトルだけど釣り納めもしっかり行ってますよ。

釣果は会社の友人(餌釣り)と一緒に東伊豆を二ヶ所回って、600gのアオリ一杯と鉛筆サイズのヤリ一杯。

まっ、ボ回避で納められたんで良しとして。

{A740510C-C780-4FBC-ACA4-5050F378490E:01}

{2D769EE4-92E1-4A61-9BD1-6D10B801662F:01}


さて、初釣りへ

4日の昼から東伊豆へ。 餌木レンジャイチーム総師の三太郎さんと現地でグリーンさん、増っさんと合流。

長潮、ド干潮、巻く風、年越してからの水温低下で活性引く22時まで粘るも夕マヅメ~の時合いもスッカスッカで1R目は終了。

場所移動して2R目。

直ぐ僕にヤリ。
{DA4EDCF2-CEA4-4A75-921D-3825B7574AD2:01}


これも大きくなく後が続かないんで皆心折れ。。
グリーンさんと、増っさんとお別れ~~。
お疲れさまでした!

総師と僕はオールでやっちゃいましょうオーラで3R目の場所へ移動。

ここで総師がやってくれました!

デカっ!って思ったら水中じゃなくて空中!
ぷぷっ…カモメが。

それも高い堤防の水面からぶっこ抜き。
恐るべしエギングロッドパワー(笑)

ラストはこんなオチで釣り終了!
帰り、朝の4時からメーランして、かめや釣具寄って帰宅しました(笑)


まっ、釣果はおいといて初釣りから楽しい時間を過ごせたんで今年も楽しく始まりました。

お疲れさまでした~(-_^)


Tackle
Rod:ZENAQ gahoujin prb 86
Reel:14Stella C3000SDH
Line:DUEL hard core WX8 0.6
Leader:Seager GM fx 0.8
Egi:色々3.5号