今季ラストの鮎 | Blue Sea Planet

Blue Sea Planet

メインは釣りブロ!
・ショア
 エギング
 メバル
 シーバス
・オフショア
 ジギング
 ボートシーバス
 カワハギ
・淡水
 ナマズ
 鮎

釣りBlog…久々の更新です。

8月末から会社組合執行委員になり二週連続土曜、幹部セミナーと定期大会。

休んだ気がしな~い!で今日は年休をもらってサボリーマンは川へ(笑)

鮎も終盤。今回で今季はラストチャンス!

目指すは天然遡上が活発で終期が遅い酒匂川へ。

朝は水温が低く追いが悪いんで途中、朝マックして8時過ぎから釣り開始。

囮屋情報のポイントへ入ってみる。分流のチャラトロには黒い石が沢山!

釣れそ~~!

養殖囮を放して泳がせ釣りで上へ上げると目印が、パシーーン!!

幸先良く20cm級の良型GET。

囮チェンジして泳がせると、キュキュ~~~ん!でまたまた良型!

おいおい!今日は爆るか!?

朝からピーカンで夏に戻ったような陽気。追いも良さそう。

photo:01



分流を一通り流してまだまだ若い鮎を中心に10本程。ただやはり型が物足りない。

再度分流を拾って5本程追加するもやはり小振り。

本流に戻り…

やはり、良型、強い引き、勝負が早い大好きな本流の瀬に。

photo:02



後期は浅いチャラ瀬に魚が付く傾向にあるけど、まだ瀬もイケるかな。。?

最初魚が付いてるパターンが見つからずポツポツ。

1時間くらい引いてると何となく見えてパターンを掴み、夕方五時までキッチリやりさて釣果は。。

photo:03



31本。前回と同じ釣果でした。

型は平均して一回り大きくなって強い引きが楽しめました(^o^)

さ~9月もあと残り二週。

鮎釣りはまた来年を楽しみに。今季は計6回行きました。

photo:04



川の土手から国道に出るまでの田んぼ道。稲穂が色づいてきました。

秋…っすね~。

遠くに見えるのは富士山です。

photo:05



〈タックル〉
ロッド D社 8.5m 早瀬抜き
水中糸 複合メタル0.05号
針 4本イカリ 6.5号


ではまた!



iPhoneからの投稿