今日から夏休みに突入です♪ 9日間は長いようで短いんですよ。 毎年・・・(^^ゞ
この夏は鮎へそこそこ行けているのでちょっと? ウェアーを一新してみました。 今まではダイワのベスト、ウェットを使用していたんだけど、友人SRも使っている、シモツケが気になり購入しちゃいました♪
シモツケカラーのド派手ブラック×オレンジが気に入って。。 今回のスタイルチェンジ購入品は・・・
ベスト、ウェット、ベルト、タビ、フィットシャツ、キャップ&バイザーです。 しめて?????円
もう7,8年は前の物を使い込んだんで変え時かなって事で奮発しちゃいました。
バイザーも鮎=中年層って思えないデザインですね(笑)
最近は風呂上りに、鮎の仕掛けをダイニングテーブル上で作ってます。
・天井糸(編込み誘導式)
・鼻カン回り(編込み誘導)
・掛け針(3本イカリ)
鮎の仕掛けは細糸で繊細なので根気が入るけど、やはり市販仕掛けでは満足出来ず昔から自作です。
これも親父からの教え?で新しいウェポンも思考しながら楽しく作ってます。
これは、掛け針。 3本イカリをメインに4本イカリも使う時も。。
基本、小針は使わず最低でも、6.75以上が好みです。
今年はがまかつの針を使ってますが強いですね~!
ハリスはフロロ1.2号がスタンダード。
ウェアーも新規一転したんで今年は頑張って鮎と川で遊ぼうと思ってます。 たまに烏賊の情報が入ってきて、グラ・・・っときますが(笑) (○○のエリアでキロ半筆頭に数時間で4杯だよ。とか。。 胴長38センチ)だとか。。
そうそう、数日前13のヤマラッピさんのブログを覗くと、なんとヤマラッピさんも鮎を・・・やっぱり鮎は面白いから♪(ヤマラッピさんのブログはこちら)
連休中の鮎は今の所、9日、11日を予定してます。 お盆中は高速が混むからどうしようかなぁ。。 近場かな。。 おっと波乗りも行きてー!けど体動かないだろw(笑)